カーナビゲーションシステム
2010年05月24日 23:28
| ガジェット
■先日の東京でのCRUIZ NITEの時もそうですが、
知らない道で大いにその力を発揮するナビゲーションシステム。
iPhone買えよ!って声が聞こえてきそうですが、諸事情で購入出来ない自分にとっては、こいつに頼るしかないんです。ってなわけで、自分が使っているSONY NV-U3C (価格ドットコムのページ) の簡単なレビューをしたいと思います。
■購入した2009年初頭は、実用に耐えうるポータブルナビが続々と出てきた時期。
愛車アヴァンシアとバイクで併用する事を考えたとき、小型で高性能のナビが理想的でした。そこで候補に上がったのが、NV-U3Cとガーミンのnuvi205でした。
両方共画面のサイズが3.5inchと非常に小型。
左:NV-u3C, 右:nuvi205
ガーミンは内部のプログラムがXMLで記述されているため非常にカスタマイズ性が高く、ヘビーユーザーがカスタマイズスキンを作っていたり、内部で動くアプリを作っていたり、オービスデータを随時更新している人とかがいます。走行軌跡が簡単に抽出できたりと、デジタルガジェットとしては最高に面白そうでした。
ですが決定的に違ったのが名称検索性能。
ガーミンのモノは、比較的大きなランドマークやショッピングスポットを検索しても全然出てこないんです。翻ってNV-U3Cでは、実家の菩提寺や幼少の頃かかりつけていた小児科を検索したら、それはもうバッチリ出てきました。直感的にコレダ!と思い購入を決断。
基本的にガーミンのnuviシリーズは電話番号か住所で検索をかけていくというスタイルで使用するらしいのですが、そんなの出先でいちいち調べてられない気がします(iPhoneユーザーなら可能かもしれないけど)。出先で〇〇って定食屋が美味しいよ!って言われて、名前で検索出来なかったら、もはやナビの魅力は半減です。
NUV-Uシリーズには、PetaMapという地図サイトにオービスデータやおすすめ店舗リストなどが無料公開されているので、それをDLして付属のツールでナビに読み込ませています。
微妙に使いにくいのがSONYクオリティですがw
■ナビ性能
肝心のナビ性能ですが、基本的に国道・県道を使ったベターなルートを指定します。
検索スピードも非常に早く。基本的に5秒以内に結果を表示します。土地勘がある場所だと、なんでこの道?と思うときがあるんですが、知らない場所を移動するだけだと、大きな道を指定してもらったほうが安心です。
ただ山道と、距離優先機能を使うときだけは注意。。
とんでもなく細い砂利道を指定されてしまうことが多々(汗
あと広域マップ(縮尺2km以上)を開くと、大きな国道と高速道路以外は全然表示されなくなってしまいます。出先でルートを考える場合はツーリングマップルを併用しましょう。
こういう所は画面が小さい弱点ですね。
ちなみに渋滞情報は拾いません。
FM VICSを受信するためには別途アダプターが必要なんですが、結構高価なので自分は取り付けずに使っています。バイクの場合だったらすり抜けれるしねw
■操作性
地図のドラッグがしにくい以外は、基本的に良好。直感的に操作出来ます。
文字入力は携帯と同じテンキー操作。地点登録するときの漢字変換が異常にお馬鹿ですが、通常の使用ではほとんど問題なしです。個人的には、“ジェスチャー” で自宅+登録した2箇所に至るルートを一発で検索できるのが結構ありがたいです。
■電源
付属のシガー⇒USBケーブルで充電します。パソコンのUSBポートからでも充電できます。
ただ、出力が2000mA以上1000mA以上でなければ、消費が供給を追い越してしまい使用しながらの充電が不可能です。コンビニなどで売っている電池式のUSB電源の出力はせいぜい700mA程度なので、バッテリーが空になってしまった場合は外部バッテリーとして機能しません。
自分はハンドルにシガーソケット(バッテリーから直接)を接地し、純正のシガーUSBケーブルを使用しています。こいつは出力が非常に強いため、がんがん使いながら充電できます。
車用とバイク用でもう一本ケーブルほしいんですが、4500円と結構高価(台座とセットのため)。ヤフオクに安く出てないかなぁ。
ちなみに、このようなハンドルバーにマウントさせるクレードルも販売されています。
一応自転車用と言うことなので、バイクにもつけられるだろうけど振動に耐えれるかどうかは微妙。。本体にストラップ穴があるので、こいつを使って固定策を施しておかないと危ない感じがします。
自分は冒頭の写真のように、タンクバッグスタイルです。
使用しているのはデグナーのナビ用タンクバッグ。自分はコレで十分。
■ちなみに新型のNV-U35の評判もよさげ。(価格ドットコム)
液晶画面がiPhoneのような静電パッドに変更され、生活防水仕様になりました。
フラッシュメモリは400ccツインの振動にはばっちり耐えてくれるのは証明済みなので、防水仕様追加は非常にありがたいですね。
ソフト面でも地図が2010年度版 (地図容量が2倍の8GB!) になったり、画面の中心の住所が表示されたり、目的地周辺の施設が検索できるようになったりなど、細かい改善が入っているようです。
あとメモリースティックデュオに保存した動画が再生できるのがなにげに羨ましい…。音楽も再生できて、イヤホンジャックもついているらしい。
キヤンプ先でも暇つぶしにすごく使えるなぁ。
正直、現状最安値が旧型の+10000円だったらこっちの方がいいかも。。
■ユーザー評価はサンヨーのゴリラシリーズの方が全体的に上なんですが、バイク用途に特化した使用をするのであれば、サイズが小さくても最低限の機能を満たしてくれるNV-U3Cは是非候補入れるべきと思います。型遅れになってしまったので、最安値が2万円と格安なのが最大の魅力です(2010/05/24現在)。
あとはiPhoneとかiPadのナビですかね。。
あいつらのつぶしのきき具合と行ったらもう…
知らない道で大いにその力を発揮するナビゲーションシステム。
iPhone買えよ!って声が聞こえてきそうですが、諸事情で購入出来ない自分にとっては、こいつに頼るしかないんです。ってなわけで、自分が使っているSONY NV-U3C (価格ドットコムのページ) の簡単なレビューをしたいと思います。
■購入した2009年初頭は、実用に耐えうるポータブルナビが続々と出てきた時期。
愛車アヴァンシアとバイクで併用する事を考えたとき、小型で高性能のナビが理想的でした。そこで候補に上がったのが、NV-U3Cとガーミンのnuvi205でした。
両方共画面のサイズが3.5inchと非常に小型。
左:NV-u3C, 右:nuvi205
ガーミンは内部のプログラムがXMLで記述されているため非常にカスタマイズ性が高く、ヘビーユーザーがカスタマイズスキンを作っていたり、内部で動くアプリを作っていたり、オービスデータを随時更新している人とかがいます。走行軌跡が簡単に抽出できたりと、デジタルガジェットとしては最高に面白そうでした。
ですが決定的に違ったのが名称検索性能。
ガーミンのモノは、比較的大きなランドマークやショッピングスポットを検索しても全然出てこないんです。翻ってNV-U3Cでは、実家の菩提寺や幼少の頃かかりつけていた小児科を検索したら、それはもうバッチリ出てきました。直感的にコレダ!と思い購入を決断。
基本的にガーミンのnuviシリーズは電話番号か住所で検索をかけていくというスタイルで使用するらしいのですが、そんなの出先でいちいち調べてられない気がします(iPhoneユーザーなら可能かもしれないけど)。出先で〇〇って定食屋が美味しいよ!って言われて、名前で検索出来なかったら、もはやナビの魅力は半減です。
NUV-Uシリーズには、PetaMapという地図サイトにオービスデータやおすすめ店舗リストなどが無料公開されているので、それをDLして付属のツールでナビに読み込ませています。
微妙に使いにくいのがSONYクオリティですがw
■ナビ性能
肝心のナビ性能ですが、基本的に国道・県道を使ったベターなルートを指定します。
検索スピードも非常に早く。基本的に5秒以内に結果を表示します。土地勘がある場所だと、なんでこの道?と思うときがあるんですが、知らない場所を移動するだけだと、大きな道を指定してもらったほうが安心です。
ただ山道と、距離優先機能を使うときだけは注意。。
とんでもなく細い砂利道を指定されてしまうことが多々(汗
あと広域マップ(縮尺2km以上)を開くと、大きな国道と高速道路以外は全然表示されなくなってしまいます。出先でルートを考える場合はツーリングマップルを併用しましょう。
こういう所は画面が小さい弱点ですね。
ちなみに渋滞情報は拾いません。
FM VICSを受信するためには別途アダプターが必要なんですが、結構高価なので自分は取り付けずに使っています。バイクの場合だったらすり抜けれるしねw
■操作性
地図のドラッグがしにくい以外は、基本的に良好。直感的に操作出来ます。
文字入力は携帯と同じテンキー操作。地点登録するときの漢字変換が異常にお馬鹿ですが、通常の使用ではほとんど問題なしです。個人的には、“ジェスチャー” で自宅+登録した2箇所に至るルートを一発で検索できるのが結構ありがたいです。
■電源
付属のシガー⇒USBケーブルで充電します。パソコンのUSBポートからでも充電できます。
ただ、出力が
自分はハンドルにシガーソケット(バッテリーから直接)を接地し、純正のシガーUSBケーブルを使用しています。こいつは出力が非常に強いため、がんがん使いながら充電できます。
車用とバイク用でもう一本ケーブルほしいんですが、4500円と結構高価(台座とセットのため)。ヤフオクに安く出てないかなぁ。
ちなみに、このようなハンドルバーにマウントさせるクレードルも販売されています。
一応自転車用と言うことなので、バイクにもつけられるだろうけど振動に耐えれるかどうかは微妙。。本体にストラップ穴があるので、こいつを使って固定策を施しておかないと危ない感じがします。
自分は冒頭の写真のように、タンクバッグスタイルです。
使用しているのはデグナーのナビ用タンクバッグ。自分はコレで十分。
■ちなみに新型のNV-U35の評判もよさげ。(価格ドットコム)
液晶画面がiPhoneのような静電パッドに変更され、生活防水仕様になりました。
フラッシュメモリは400ccツインの振動にはばっちり耐えてくれるのは証明済みなので、防水仕様追加は非常にありがたいですね。
ソフト面でも地図が2010年度版 (地図容量が2倍の8GB!) になったり、画面の中心の住所が表示されたり、目的地周辺の施設が検索できるようになったりなど、細かい改善が入っているようです。
あとメモリースティックデュオに保存した動画が再生できるのがなにげに羨ましい…。音楽も再生できて、イヤホンジャックもついているらしい。
キヤンプ先でも暇つぶしにすごく使えるなぁ。
正直、現状最安値が旧型の+10000円だったらこっちの方がいいかも。。
■ユーザー評価はサンヨーのゴリラシリーズの方が全体的に上なんですが、バイク用途に特化した使用をするのであれば、サイズが小さくても最低限の機能を満たしてくれるNV-U3Cは是非候補入れるべきと思います。型遅れになってしまったので、最安値が2万円と格安なのが最大の魅力です(2010/05/24現在)。
あとはiPhoneとかiPadのナビですかね。。
あいつらのつぶしのきき具合と行ったらもう…
【ガジェットの最新記事】
こういう最新デジモノのレビュー大好きです笑
USB Car Chargerって、出力がまちまちで気を付けないと全く使いもんにならないんですよね。経験有りますよ…
ちなみにiPhoneに使うには出力が最低1000mA以上ないと、バックライト付けっぱでのナビ使用では充電が追いつかず、0からの充電も出来ません。
で、iPadはと言うと、これが充電に必要な電流が2100mAなんですよ。
つまり何が言いたいかというと、iPad対応を謳うCar Chargerを探したら間違いないっすよ兄貴☆っていうコトです。
という訳で。俺もWとSRちゃんにシガーソケット組んでiPhoneを載せる予定ですし、iPadも充電出来れば尚良い、欲しいぞ!と思ったんで少し調べてみました。
結果的に、iPad発売前の日本国内では該当する商品はこれしか見当たりませんでした。
http://store.apple.com/jp/product/H0954VC/A
iPad用って事でケーブルまで付いてますが、USB口での着脱タイプになってますので何にでもokですね。ただ2980円はちょっと高い。
って事で海外です。
こういう時頼りになるのが香港ですね。大体この手の小物なら送料は$3-5程度で済みます。
で、見つけたのがこれ。
http://www.usbfever.com/index_eproduct_view.php?products_id=1835
本体$13.99+送料$2.99で日本円にして約1500円強で買えます。送金方法もPayPalなんで、まあ安心ですね
サイズもコンパクトであまりゴツゴツしてなくて良いと思います。
俺はiPhone/iPadにしか使う用途が無いのでこっちにしようかで迷ってます。
http://www.usbfever.com/index_eproduct_view.php?products_id=1834
ただ、まあ別に急ぎでもなければ、国内でもその内いろんなiPad用充電器が出まわると思いますので
それを待つのも良いかなーとも思います。
まあブランド品の高出力タイプとなると先の商品同様、結構高そうですけども…
参考までに。
とりあえずそんなg
で、最初に謝らなければならないのが、充電に必要な出力は1000mAでした。
今日再度確認して分かりました。すみません。。。
したがってiPhone用でOKです。
ただ間違えたおかげで色々勉強になりました(苦笑
まさか2000mA用が市販してあるとは…。
単純に1000mA出力できるシガーソケットを購入すれば万事OKなんですね。
↓このあたりで十分でしょう。
http://item.rakuten.co.jp/okw/dcu-ip01k/
明日会社帰りにホームセンター寄って購入したいと思います.
的確な情報に多謝!ありがとうございます!
自分eBay含めて、海外購入ってやった事ないんですよ。
Z400LTDの社外パーツなんか、意外に海外でころがってたりするんですよね。
セカイモン使うのもなんか馬鹿らしい気がするので、チャレンジしてみたいんですが…。
普通に届くかと、購入の時どういう手順になるかが気になります。
さらにバッグライトつけた状態だと電池の消耗が半端ないので、充電池を入れたバッテリーを使ってます。
あとは、タッチパネルの認識がカーナビの方式と違うため、指の腹で押さないとタッチが認証できないなど結構問題もあります。
やっぱりナビは特化したものがいいのかなぁ
どうも、コメントありがとう。
なるほど、iPhoneの操作感は勉強になります。
使用頻度が低ければiPhoneで十分かと思います。自分でiPhone使っていないので説得力に欠ける部分はあるけど(汗
地図の更新や、インターフェースやドライバのアップデートも充実してますし。なにより無料なのが羨ましいです。
ポータブルナビは更新が年1回有るか無いかで、新機種が1年毎に出ている現在、ポータブルナビの地図更新ディスクを出してないメーカーも有ります(SONYもそう)。
一度自分のナビ触ってみてもいいかもね。
是非あそびにきて下さい。
コメントを書く