RL-logo-91.png
2015/1/25: ラシーン専門のBLOG ラシーンライフ を作成しました。 これからどんどんコンテンツを増やしていきます。是非ご覧になって下さい。 MINORU

TRカンパニーに遊びに行きます。

TRカンパニー小金井店 社屋.jpg

TRカンパニーに9/11(土)の午前中に遊びにいきます。
遊びというか、定期健康診断です。


最近LTDがやたら白煙を吹き始めました。エンジンが暖まったら、低回転で走った後のアイドリングでももくもくです。恐らくオイル下がりかオイル上がりのどちらかだと思いますが、素人にはエンジン開けるでもしないと、何とも判断がつきません。

固めのオイルを入れて治るレベルなのか、それともボーリング・バルブすり合わせが必要な状態のか。。経験値に勝るプロの目で、見えない部分の現状診断してもらおうと思います。


それはそれは魅力的なバイクがたくさん置いてあるでしょうが、
浮気しないようにしたいです。極力ね。
この記事へのコメント
聞いた話です




聞いた。


油漏れがするハーレー乗りが、
油漏れ防止に   





シングルグレードのディーゼルエンジン用のオイルを入れていると





聞いた話です。
Posted by MSR at 2010年09月09日 19:46
⇒MSRさん

ディーゼルエンジン…
ショベルに乗ってる友人は確かにシングルグレード持ってましたね。

ただ冬場はどうするんだろう?
寒冷時にハチミツみたいな硬いオイル入れてて、
簡単にエンジンかかるのかいな?って思ってしまいます。
Posted by MINORU at 2010年09月09日 23:01
北海道は 冬乗りませんから。一般人は。
でも、業務以外で趣味で載っている人も居るんだよなぁ(笑)

いや、俺は乗らんよ。
Posted by MSR at 2010年09月10日 05:59
⇒MSRさん
ああ、北海道はそうですね。。
九州いたときは初日の出RUNとかやってました。
気温2度3度とかで。よくやってたなぁ…。

本州の人間で、カブとかにブロックタイヤ履かせて“元旦宗谷岬ツーリング!”とかやる人がいるみたいですね。旭川でお世話になったバイク屋さんが言っていました。
「二重遭難の可能性もあるから、場所が場所だと何かあっても助けに行けないよ。」
とか言ってました。
Posted by MINORU at 2010年09月10日 19:03
二重遭難って、バイクで助けに行く訳じゃないよね?(笑)
Posted by MSR at 2010年09月10日 22:08
そのはずですけどねw
まあ無茶しないようにと半分脅しでしょう。

なんか除雪も入ってないところとか、
山道を好き好んで行く人がいるみたいです。
田んぼとの境目がわからなくて落ちたとか。。
Posted by MINORU at 2010年09月10日 22:44

コメントを書く

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ランキングバナー

この記事へのトラックバック
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... ブログパーツ