RL-logo-91.png
2015/1/25: ラシーン専門のBLOG ラシーンライフ を作成しました。 これからどんどんコンテンツを増やしていきます。是非ご覧になって下さい。 MINORU

車の大商談会にいきました

20120129143201-293.jpg

■先日の日曜日、宇都宮のマロニエプラザで、
日産大商談会が開催されていました。

「色んな車のことを知っておかなきゃね!」と思っていたところだったので、
誘ってくれた先輩と一緒に足を運びました。


20120129143208-244.jpg

20120129141239-487.jpg

20120129141233-523.jpg

結構な人出で、午前中は付近で渋滞が発生していました。
脚を運んでいたのは若い人から家族連れは勿論、年配の方もかなり多くかったです。
栃木県はクルマ離れには比較的縁遠い土地のようです。


100609-01-01.jpg

■僕のお目当ては、ジューク
最近待で走っているのを見かけるのですが、近づいたら意外と小さくて驚きました。

スタイル重視の車体で、後席では自分は頭が当たりかけていました。
利便性の視点から考えたら、細かいところに粗が見える作りです。

10152046_201006bk.jpg

でもカッコイイ。アクが強くて色気むんむん。
車自体が自信を持って佇んでいるような気がします。

売上も順調らしいので、こういう尖った車も出して行って欲しいと思います。



20120129143145-821.jpg

■それ以外の日産車は、どうも今ひとつに感じました。

 ・ドアの静粛性がよすぎて、本当に締まったか不安になってしまうキューブ。
 ・なぜか乗り降りがしにくく感じたウイングロード。
 ・マーチも買い物グルマ以上の印象は持てませんでした。

ただスカイライン・フーガの高級感はさすが。
ティアナもおっさんグルマだと思って舐めてたら、
シートのすわり心地の良さと内装の質感が凄く高くて、心のなかでゴメンナサイしました。

高級グレードに振ったら、日産は強いですね。




l_interiorcolor_dl0000372812.jpg

あとスズキのOEM車両のルークスが、軽自動車とは思えない室内空間を発揮し、良い意味で期待を裏切ってくれました。実際の動力性能や耐ロール性なんかは運転してみないと分からないんですが、中の広さだけ見たらマーチよりはるかに広い。
座席の作りもそんなに悪くない。


うーんこりゃ軽自動車売れるわ〜。
こんなにブームな理由が分かった気がする。

マーチと軽自動車で乗り比べをしてみたくなりました。
次元の低い話に思う人もいるかもしれないですが、「何故人気なのか」を追求していく作業は、個人的に楽しく感じるのです。



20120129130219-548.jpg

■それでふらふら歩いていると、会場の隅っこに提携会社のルノーコーナーが!
しかもカングーだ!喜び勇んで駆け寄りました。

2代目カングーを間近で見たのは今回が初。
先代よりだいぶ大きくなった印象で、SUVのような印象を受けました。

 相変わらずの愛らしいルックス、貨物車ベースの室内空間、
 いたるところにある物置スペース、乗り心地のいい椅子、

何をするにも潰しが効く上に、所有感も満たしてくれる楽しそうな車です。



20120129130201-709.jpg

■その横には2シーター オープンカーのウインドが置いてありました。
まさかこんな所で見れるとは!

20120129130536-337.jpg

ハードトップの天井を折りたたんでトランク上に格納することで、
ゴルフバッグ2個程度の収納スペースを確保してありました。
コレは何気に凄い。

コックピットもコンパクトでしたが、機能的にまとまっていて好感が持てました。
ウインドの足回りはルノースポール系統のモノが使われていて、かなり優秀なようです。
値段も230万円程度と、現行ロードスターと比較したら値ごろ感すらあります。

いやーかなり楽しそう。
カングーとは別ベクトルで、つぶしが利かない面白さを提供してくれそうな車です。


20120129130210-485.jpg

このルノーの2台には車のときめきを感じました。
このトキメキの発生源はなんなのか?何故僕はこの車たちに心躍るのか?

それを丁寧に紐解いていくと、一回り大きくなれそうな気がしています。

色々な収穫を得て、商談会を後にしました。





20120129154830-799.jpg

■その後、マロニエプラザからほど近いところに位置する、
ハロルズギア宇都宮に遊びに行きました。



by カエレバ


新作のコインケースを見せてもらいました。凄く可愛いし、見た目以上にかなりの枚数のコインが入りそうです。おしゃれなプレゼントとかにもよさそうですね。


20120129154815-371.jpg

Life gose on...のレオさんがCB750に乗って遊びに来ていました。
黒CBカッコイイです。旭風防が付いていました。CBに似合うなぁ。

風防はこの記事でASAさんがスポーツスターに装着しているのを知って、刺激を受けて装着されたみたいです。 自分も旭風防付けたいんですよね。ただ純正三段シートの車両には、流石に世間の目が厳しいかも知れないなぁ… と感じています。

時間がとれたら一緒にツーリングに行って、
CBを運転させてもらうことになりました。いや〜凄い嬉しいです♪
近いうちに、山間部を回避したショートツーリングとかを企画したいなと思います。




■皆さん気温が本当に低くなってきて大変ですが、
暖かくしてこの冬乗り切りましょう〜。

それでは〜。
この記事へのコメント

コメントを書く

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ランキングバナー

この記事へのトラックバック
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... ブログパーツ