RL-logo-91.png
2015/1/25: ラシーン専門のBLOG ラシーンライフ を作成しました。 これからどんどんコンテンツを増やしていきます。是非ご覧になって下さい。 MINORU

日光ソロツーリング

2012-09-01 09.45.12.jpg

逆光も逆光ですが、
天気がいいのは分かっていただけるかと思います。



2012-09-01 09.45.16.jpg

ここ数日は夕立が大変でバイクどころの騒ぎじゃないんですが、
この日は最高に天気も良くて、気温は30℃以下。

絶好のツーリング日和でした。


そんなわけで、先日一人で日光に行って来ました。




 
 




■いざ出発!とバイクカバーを開けた瞬間、
ポロッと何かが落ちるのに気づきまして、


2012-09-01 09.26.28.jpg

シートの上に転がったボタン。



2012-09-01 09.27.17.jpg

外れたセルスターターボタン。

よく見ると割れていました。
穴から抜け落ちているわけではなく、
途中からボタンが穴の中で折れていて詰まっている状態。

ゲー、めんどくさいパターンだこれ。。



hd1mkp_27010-1009.jpg

セルスターターのスイッチアッシーは、
型番:27010-1009 1個 350円。調べたら出てきました。
結構出るパーツのようで、型番で検索したら、普通にネットショップのHPがヒットしました。



そっちで買ったほうが早く到着しそうだな。
注文して直そうと思います。





2012-09-01 10.52.56.jpg

直るまでは暫定対応としてこれで。。

この状態で2日間雨に打たれても、意外となんとかなるという。
3Mのガムテープさすがです。






2012-09-01 09.45.22.jpg

■気を取り直して出発。


日光周りはいろんなルートで走ったんですが、
いまいち道が脳内で繋がっていませんでした。
なのでスマホで現在位置とルートを確かめながら、のんびり走りました。

ゆっくり時間を使いながら自分のペースで走れるのは、
やはりソロツーリングの最大の魅力です。




2012-09-01 10.23.47.jpg

2012-09-01 10.23.55.jpg

山の中。
湿ってコケだらけでマイナスイオンたっぷり。
僕はなにげにコケが大好き。おじいさんになったら、盆栽そっちのけでコケを育てていそうな気がします。



2012-09-01 10.23.41.jpg

2012-09-01 10.24.57.jpg

しかしこういう「1日100台通らないだろここ・・・」という道でも
しっかり舗装されてて、ガードレールに法面工事までされています。
この国のすごいところだなと思ったり。


タイトコーナーの連続の道は、
パワーのないLTDでもなんとか走れるので好きなのですが、
ここはちょっと道が細いなぁ。マスツーリングには向きませんわ。

一人で楽しむ用の道にしましょう。



2012-09-01 10.30.46.jpg

■林の中を抜けると、一転して開けた場所に。
なんだこれ、すごいいい眺めだ!

右下に見えるのは日光宇都宮道路の日光ICです。


2012-09-01 10.30.50.jpg

2012-09-01 10.31.16.jpg

青い屋根の学校の奥に見える山のほうに、
霧降高原があります。

今回は霧降はパス。この空模様だと間違いなく霧だろうしね。
近いうちにまた走りたいと思います。


この写真をとっている場所も27℃くらいで軽くひんやりしていたので、
高原はだいぶ涼しいと思います。25℃位かも。これからの季節は、一応軽く羽織れるジャケットは持っていったほうがいいと思います。

秋ももうすぐです。





2012-09-01 10.24.44.jpg

3時間くらいでしたが、十分走れました。
満足♪


以上です。






この記事へのコメント
うちのLTDも息子のエストも
セルボタンポロリ・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/naganobsltd/39316738.html
同様になりました。
多車種ではセルボタンだけの補修パーツ設定は
ないので、最初は焦ったなあ。

MINORUさんの2型と違ってうちのは
いざとなればキックstart出来るけど、やっぱり
セルだよね。
Posted by 長野BS LTD at 2012年09月05日 21:13
⇒長野BSLTDさん
こんばんは。

エストレアって結構新しい車種なんですけどね。。
スイッチはカワサキの持病なんでしょうか?

最悪セルスイッチだけ別回線にして、
ハンドルに汎用スイッチをクランプさせようかとも思っていたんですが、
部品が出てきそうなのでそれで対応します。

セルオンリーなのはトラブル時にきついですが、
キックオンリーなのもちょっとダルいな…とSRに乗っていた時ちょっと思いました。

こんな事言うとSRファンから盛大なブーイングが飛びそうですが(汗
Posted by MINORU at 2012年09月06日 23:25

コメントを書く

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ランキングバナー

この記事へのトラックバック
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。