RL-logo-91.png
2015/1/25: ラシーン専門のBLOG ラシーンライフ を作成しました。 これからどんどんコンテンツを増やしていきます。是非ご覧になって下さい。 MINORU

益子スタイルツーリング Part2

Part.1はこちら


2012-10-14 10.59.31.jpg

都合バイク8台で益子方面にひた走りました。

初心者組を真ん中に据えて、
前後をベテランで囲みます。

走行写真を取ってくれたのはお馴染みF川氏。
今回はケツ持ちを担当してくれました。
適切なしきりで本当に助かりました。


15分ほど走って、到着したのは、



2012-10-14 11.13.22.jpg

益子のおしゃれカフェ 
pan de musha musha (パン ド ムシャムシャ)さん










2012-10-14 11.15.17.jpg

Iさんが以前blogで紹介してくれていて、
その時から行ってみたいなぁと思っていたお店でした。
(その時の記事)


2012-10-14 12.15.40.jpg

2012-10-14 11.12.57.jpg

表の駐車スペースに何とかバイクを止めて店内へ。



2012-10-14 12.15.25.jpg

古い古民家風のカフェです。

大きく3つの建屋にわかれていて、
右側がパン屋さん。真ん中がコーヒーショップ、
左が食事・歓談スペースになっています。

パン屋さんでパンを購入し、コーヒーを飲む人は真ん中のお店で注文。


2012-10-14 11.31.30.jpg

マスターが丁寧にネルドリップしてくれます。


2012-10-14 11.19.28.jpg

2012-10-14 11.22.08.jpg

2012-10-14 12.11.17.jpg

古いお家なので、
どこか田舎のおばあちゃんの家にでも来たかのようなリラックス感。

F川氏やF君たちとしゃべっていたら、
いとこ同士の寄り合いをやっているような感覚に襲われました(笑



2012-10-14 11.22.23.jpg

2012-10-14 11.38.36.jpg

コーヒーとシナモンケーキ。
凄く美味しかったです。



2012-10-14 11.13.00.jpg

「凄く可愛い!」
「なんでこんなおしゃれな所知ってるんですか?」

なんてことを女性陣から言われました。
教えてくれたのはIさんです(汗
Iさんかなリカフェにも詳しいらしく、談義に花が咲きました。
色々教えてもらいたいと思います。



2012-10-14 11.16.05.jpg

■普通ツーリングでこういう場所を目的地にすることって
あまりないと思うのですが、皆さん満足してくれたようで嬉しかったです。

小一時間の滞在でしたが、時間がゆっくり流れた気がして、
非常に贅沢な過ごしかたが出来たと思います。







2012-10-14 11.15.10.jpg

とても美味しくリラックスした空間を楽しめました。
オススメのお店です。

お店の地図へのリンク








■ご飯も食べたので、
カフェをはしごしようと思い「益子時計」さんというカフェに行ったのですが、
大人気で全然入れなかったので撤退。


2012-10-14 13.42.37.jpg

南下して笠間市の出雲大社常陸分社に向かいました。


2012-10-14 13.43.05.jpg

大迫力の「大注連縄(おおしめなわ)」巻き上がったばかりの新品。
関東一の大きさだったかな?



2012-10-14 13.45.39.jpg

2012-10-14 13.45.42.jpg

定期的に交換されているようです。



2012-10-14 13.48.27.jpg

神社の演義については、こちらの画像を参照のこと。
大国主命が御祭神。ある意味最強。



2012-10-14 13.34.17.jpg

集合写真。

2012-10-14 13.37.55.jpg

こうして写真にとって見ると、8台ってすごい人数ですね。

カフェレーサーにロー&ロングのアメリカン、和製アメリカン
日本を代表する名車に最新の400ccツイン。インドバイク。

うーんノージャンル。
オフロード系が入るともっと良かったですね。



ドラッグスターは、
いかつい2in1のスーパートラップマフラーが装着されていましたが、
音量はいたってジェントル。

バルカンはドラッグパイプですごい音するんだろう なぁと思っていたら、
これまた響きすぎない低音の「いい音」をしていました。
あの音質いいなぁ。
五月蝿すぎないって、個人的にすごく大事なポイントです。

あと駐車場移動の時、
バルカンにまたがらせてもらったんですが、
分け分からないぐらい重くてびっくりしました。

300kgくらい有るんじゃないか?と思い調べてみたら230kg(乾燥)。

うそ〜ん。
以前乗ってたドラッグスターと大差ないじゃん。
ひ弱に生ったなぁ俺。正直W400も若干重いと思って しまったし・・・。







■この日は天気があまり優れなくて、
気温もあまり上がりませんでした。10月中旬にもかかわらず、
最高気温が18℃位。薄着だったのでかなり寒かったです。

ちょっと早いけど退散しようということになり、
来た道を北上。


2012-10-14 14.56.39.jpg

途中のコンビニで休憩して、W400に乗せてもらいました。
興味のある人は乗っていいよ!ということだったので、
いろんな人とかわりばんこ。


2012-10-14 14.56.42.jpg

【インプレ:】
  外見に反してちょっと重いかな。200kg位あるみたい。
  でも凄く乗りやすい。 
 
  エンジンはすごく静か、よどみなく雑味無くビュンビュン回ります。
  もう2気筒どっかに隠れてるんじゃないか?と思うくらい。
  
  650ccがベースなので、ものすごく合成感がありました。
  固い固い。バンクしても安定感がすごかったです。
  
  あとサスペンションの作りが素晴らしく、
  嫌なショックをほとんど感じずに走れました。
  いかにLTDの足回りが仕事していないかがわかりました。


【結論:】
  今のバイクすげぇ。

  車重に対してパワーが不足気味なので、
  高回転で走るモードが多くなりそうだなと感じました。
  回して乗るのが好きで、スポーツバイクっぽく遊ぶ人だったら、
  予想以上に楽しめると思います。

  山に持って行って走ってみたいなと思いました。







■ひとしきり休憩したあと出発。




2012-10-14 15.45.34.jpg

■最終的に、集合場所だった益子のコンビニに戻ってきたのですが、
N君のSR500にトラブルが発生してはぐれてしまいました。

(聞いた話だと、バックファイヤーが出てキャブが飛んだとか。。)

なのでしばらく待機。。。


2012-10-14 15.45.47.jpg

そういえばカフェSRに乗せてもらいました。10km程走行。
F君は自分のLTDに乗ってもらいました。
(シートがフカフカで大好評でした。)

セパハンに乗るのは生まれて初めて。
最初どこ座っていいか全然わからなくて閉口。。
思っていたよりかなり後ろに座ったら、何とか走れました。


意外と走れるもんだね(^^)
軽快軽快♪ リプレイスマフラーも結構トルクがあるし♪


と思っていたらだんだん背中が痛くなってきて…



umezu.gif

こしがーーーーー!

腰痛の爆弾抱えてるのでこの姿勢はダメだ。
安楽な座布団シートとZ2バーで直立姿勢で乗るのが
僕にはお似合いでございます。ダサすぎて申し訳ありません。



2012-10-14 15.56.09.jpg

待っていたらNくんが到着。

最後はなんとか無事に合流できました。
いろいろあったけど良かった。




■今回は女性陣二人が初心者だったこともあって、
かなりのんびりとしたツーリングになりました。

楽しんでくれて、乗るのに少しでも慣れてくれたのであれば、
本当に嬉しい限りです。

自分ものんびり走る中で色々発見がありました。
それはまた別の機会に。


2012-10-14 15.46.00.jpg

ちょっと寒かったけど楽しかった!


以上です。


この記事へのコメント
はじめまして!
instagramからきました。
フォローありがとうございます。
といってもmixiでおみかけしたことはあるんですが
お声掛けはできず^^;
ブログは前から何度か拝見してました。

見慣れた景色の写真が多く
こちらにコメントさせていただきました。
たぶん、家の前走ってますねww
真岡住みのKZ650乗りです。
よろしくお願いします♪
ブログリンク貼らせてもらってもいいでしょうか?
まとまりのないブログですが
お暇な時にでも覗いてくださると嬉しいです。
Posted by Hideakid at 2012年11月10日 00:57
⇒Hideakid
こんにちは。MINORUと申します。
はじめまして!


>mixiでおみかけしたことはあるんですが

以前mixiで、
HideakidさんのBlogにも有った、Z400FXのカスタム車両(イエローモーターサイクル製?)について、真岡の人とちょっとだけお話したことがあります。
たぶんその時でしょうか?

Blogは以前から拝見していただいていたようで、
嬉しい限りです。ありがとうございます。


Blog拝見しました。
Z650に乗られてるんですね!羨ましい!
Z650は僕の一番好きなバイクたちTOP3に入るマシンです。

650LTDのほうが好みなんですが、
Hideakidさんのキャストホイール&ビキニカウル&一文字バーの組み合わせは、
それを彷彿とさせるものがあって、すごくかっこいい選択だなぁと感じました。


地図画像が出てきた時に、
「あぁ、近所だ」
と思って笑ってしまいました。
他人さまのBlogに自分の知っているルートが出ていると、
なんだか不思議な気持ちになりましたw



リンクは是非よろしくお願いします。
もし機会がありましたら、一緒に走りに行きましょう!
Posted by MINORU at 2012年11月10日 10:27
おー、コミュでちょっとやりとりはありましたね。
覚えていていただいたんですね。
それ私ですw
FXは手放してエストレヤ乗ってたんですが
大型免許取得を期にまたZ乗りになりました。
ほんとは免許だけのつもりが、、、(^^;

MINORUさんもブログに書いてましたけど
乗り手が増えたこともあってZ1〜Z1000,MK2,FXあたりは
よく見かけるし、値段も高騰してとても予算内では無理でした。
車格もちょうどいいし、レアな車両ということもあり
天の邪鬼な自分にはザッパーがピッタリだとw
キャストにこだわって軽くレストアして乗り出しました。
そこからちょっと自分の趣向にあわせてカウルつけたり、
ハンドルかえたりとDIYを楽しんで、トラブルも楽しんでます。
いいショップにも巡り会えて維持の心配も
あまりなく乗ることができてます。

リンク貼らせていただきましたのでお知らせしておきます。
ぜひぜひ、一緒に走りましょう!
あと、月一けっこう不定期ですけど道の駅しもつけで
旧車ミーティングやってます(主催じゃないですけどw)ので
よかったら参加してください!
Posted by Hideakid at 2012年11月10日 22:02
⇒Hideakidさん
あのZ400FXはHideakidさんのやつだったんですね(笑)
コンパクト感がめちゃくちゃかっこよくて衝撃を受けたのを覚えています。
エストレヤもホイールが変わるだけでだいぶイメージが変わるんですね。
目からうろこでした。


自分はZ系の値段が上がってからの事しか知らないのですが、
まともに買おうとしたら尋常じゃない値段ですよね。ホント。

しばらくすると落ち着くとは思いますが、
今は視点を少しずらして、自分なりのマシンを選んでったほうが楽しい気がしています。

しもつけのミーティングは是非参加したいです!
開催予定日がわかるようでしたら、教えてください。
よろしくお願いします!

Posted by MINORU at 2012年11月12日 21:48

コメントを書く

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ランキングバナー

この記事へのトラックバック
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... ブログパーツ