ブロークン エンフィールド ダイヤリー
2012年11月13日 02:08
| イベント
もう1週間前になるのですが、
現行のエンフィールド乗り F川氏と一緒に、
埼玉方面に走りに行く機会がありました。
ひどいタイトルですが、
実際いろんな意味でぶっ壊れているんだからしょうがない。
当初の予定もぶっ壊れたし(笑
でもめちゃくちゃ楽しかった。コレは本当。
自分とバイクの関係性において、
ある種“原点”に振り返ることが出来たような、
すごく幸せな一日でした。
例によって長い記事になりますが、お付き合いくださいませ。
すごく晴れた秋晴れの11月。
朝の冷え込みも弱く、ぽかぽか陽気でした。
関東地方は17℃まで気温が上がったようです。
集合場所のセブンイレブンで待ち合わせ。
新四号バイパスの横という事もあり、
多種多様なライダ?<ーが上り下りで走り抜けていきます。
■集合時間から15分ほど経過してF川氏が到着。
しばし歓談していると、妙な違和感に気づきました。
あれ、ピヨピヨが壊れてるよ。
はめ込み式のピヨピヨ(ライトバイザー)が、
抜けるというよりむしり取られたように壊れています。
おいおいどうしたの?
そう思って前に回りこんでみると、
え?
レンズが・・・ない??
っちょ、なんだこの一大事は?
自分が問いただしたら、
「ようやく気づいたね」という顔をしたF川さんが、
水曜どうでしょうの藤村Pバリの口調で語り始めました。
・・・正直話がすごく長くなり、
読者の皆様には適当に端折って説明、するのも不誠実なので、
“事細か”に説明したいと思います。
*******************
まずF川さんのエンフィールドは、
「リアブレーキを掛けたら異音がする」という持病を抱えていました。
ンゴーーーッ
ビビーーーーーーッ
よく「ドラムが鳴く」という事象がありますが、
それにしては明らかに大きい。かつヤバイ音。
2台で走っていて、自分が前を走っていても聞こえます。
おまじない的に、
“センタースタンドを立ててギアを入れ、スロットルを煽りリアブレーキを掛け、ブレーキを削る”
というバーンナウトもどきの荒療治を施し、ある程度の効果があったものの、しばらくしたらまた元通りになってしまいました。
それでもだましだまし乗っていたら
リアブレーキの効き方がON/OFF状態になりました。
タイヤがフリーかロックするかのどっちかという状態。
「あー、これはブレーキシューが無くなったわ」
「週末に交換だ、タイヤも減ってるし一緒に変えてしまおう」
そう思ったF川さんは、
リアヘビーなバイクにもかかわらず「フロントブレーキだけで走る」という、
かなりチャレンジングな走りを敢行することになります。
そしてある日。
F川さんはエンフィールドで出かけて買い物を済ませた後、
夕方の渋滞を避けて、近所の“森”のようなところを走っていたそうです。。
前日の雨でぬかるんだ泥道。
当然街頭や明かりもなし。
行く手を阻む水溜り。
それを持ち前の走破性を生かして突き進むエンフィールド。
「ヒマラヤンオデッセイだ!わっしょい!」
(ヒマラヤン〜 については、別冊モーターサイクリストの11月号をご覧下さい)
とばかりにノリノリで走っていると、
突然目の前に現れた幹線道路。
しかも車が多い。
(あ、コレはまずい!)
とっさにフロントブレーキを掛ける。
ここでリアをかけなかったF川さんはさすが。
でも止まらない。
進むエンフィールド。
こらえるF川さん。
粘りもむなしく、ぬかるみでフロントの荷重がおもいっきり抜けて、滑るように転倒。
ライトが叩き割れて、右ミラーが骨折。
エンフィールドは泥まみれ。
幸い無傷だったF川さんは泣きながら帰宅し、その日の晩はGooBikeを読んでいたようです。
*******************
以上が、ライト割れ事件の顛末になります。
当初、アンティークスカフェに行く予定でした。ランチ。
最近全然遊びに行けてなかったし、積もる話もある。うどんも食べたい。
それにどんどんあのお店進化してるみたいだし。
でもこの状況だと修理が先決。
「気づくかと思って言わなかったけど」
とF川さんが口火を切り、
なんかマフラー変えてました。確かにマキマキの耐熱布がなくなっている。
まだネタを仕込むか(笑
テーパードのリバースコーンタイプのマフラー。
純正に比べたら、だいぶ細身でかっこいい。
「どこで買ったの?アールプロさん?」
「eBay。アメリカ製で1万円くらいだった。」
ははぁーん。。
だいたい音のイメージが出来た。
「ちょっとエンジンかけてみて」
バリバリバリン バババババンッ!!!
・・・・ごめん予想以上だった。
アイドルではノーマルと変わらないけど、回転をあげたら地鳴りのような腹を揺らす轟音。エンフィールド自体ノーマルでもかなリ大きめの音だけど、コレはその比じゃない。すげえ。
「ちょっと音量を大きくしたかっただけなんだよね。。」
うんわかる。でもそれって一番難しいカスタムの一つ。
どうもほぼ直管っぽいから、インナーサイレンサーを入れたらなんとかなる…かも…。
むしろ燃調のほうが気になる。
EFIがどこまで狂った燃調をカバーしてくれるか。。
そういえばマテリアルツーリングでXATTAMANが装着していた、
WMのキャブトンマフラーはうるさすぎずいい音だったなぁ、と回想したりしました。
あの音は良い。純正より軽量で、しっかりパワーもUPしているらしい。
日本のマフラーメーカーさんは本当にスゴイ。
「タイヤ交換と一緒にブレーキを交換してもらおう」
F川さんが外車を受け入れてくれるバイク用品店の中で、
タイヤが在庫しているかどうかをチェック。
エンフィールドのリアタイヤは、
110/80-18というかなり珍しいサイズで、
中々在庫がありません。
探しまわった結果、大宮のライコランドにタイヤが有り、ヘッドライトは浦和のエンフィールドディーラーさんが、ライトアッセンブリで準備してくれる事になりました。
よし、じゃあ急いで行って交換して、
アンティークスカフェに行こう!
出発!
文字通りのポカポカ陽気。
多少風を通すメルトンジャケットでも、気持ちよく走れました。
F川氏、快調に走っています。
高速巡航中だと、そんなにうるさくないかな?
給油のために寄ったサービスエリアでは、
「うるさすぎて頭がグラグラする。」
「気分が悪い・・・」
「難聴になる・・・」
と声にならない悲鳴をあげていました。
車が比較的少なかったので、
走行写真も取りやすかったです。
走っていると突然左肩にゴツン、という痛みが走り、
「なんだ?でかい虫か?」
と思ったら、
左ミラーがない。
そんなバカな。
いったい何が起こった?
鏡よ鏡よどこに行った?
うわー最悪。当時ものの純正品だったのに。
このあと岩槻インターで降りて下道を走りましたが、
左ミラーが無いってものすごく怖いですね。
後方確認でパッとミラーを見たら、何も見えない。
見えると思い込んでいるものが見えない。
一瞬思考が止まります。。
怖すぎる。
なんでもいいからミラーを買わなければ。
そんなこんなで、宇都宮を出て1時間半ほどで、
ライコランドに到着しました。
大盛況。
さいたま市ってバイク多いんだなぁと思いました。
入れ替わり立ち代りで凄い数です。
写真はハーレーが多いですが、GPzが凄く目立ちました。
オーナーは30代くらいの方が多かったのですが、
自分より若そうな学生や新卒風の方もかなリの数。
東本昌平作品の影響でしょうか?
あまりそっち方面の情報は疎いのですが、
カスタムパーツが豊富で、パフォーマンスも高く、造型も魅力的。かつ比較的安価に入手できるマシンということで、安定した人気が有るのかな?と感じました。皆さんオイルクーラーやマフラー、サブフレームなど様々なカスタムを施して、自慢しあって皆さん楽しそうでした。
受付を済ませ、メカニックさんに車両を引渡し。
ブレーキシューも渡します。コレで快適に走れるようになるでしょう。
「どのくらい掛かりそうですか?」
「2時間くらいだね」
この時点で午後1時前。
ヘッドライトの交換もまだ。
・・・・今日アンティークスカフェは無理だな。
常設店舗で販売されているたこ焼きを食べながら、
そう確信しました。
でもこの後予想外の出会いがあり、
事態が思いもよらない方向に展開していきます。
2へ続きます。
【イベントの最新記事】
これは面白い。
マフラーの音、聞きたい。
続編が気になる。
↑実話でしたね…失礼さまです。w
う〜ん。純製メーターノブを高速で紛失した私としてはミラー飛ばしも他人ごとではない・・・
残念〜
続編に期待です。一体何があったのでしょうか( ^ω^)
ご愁傷さまです。
ご自身が無傷っだったのは何よりです。
面白がったりしてごめんなさい。
いや、面白いのはMINORUさんの写真遣いと、巧妙な言い回しがテンポも良く決して長く感じさせない物書きの才能でしょうか。
まあ真似しても真似しきれないから、私は私のリズムで自分のブログを更新していきま〜す。
なかなかタイミング合わないですけど、
お誘いするのでぜひ遊びましょうね♪
マフラーは高架下とかでエライ反響してしてうるさいのなんの・・
彼には、
「せっかくネタにするんだったら面白く書いてくれ」
と言われたので、精一杯やられてもらいました。
ハードル上がって大変です。
お褒めいただきありがとうございます。文章は自分ではだいぶまだまだ下手くそだと思っています。長くても飽きさせない文章を書けるように、色んなブログ読みあさっています。
写真で食いつかせるのは若干反則なのですが、箸休めになれば(笑)
今後もよろしくお願いします
メーターノブ飛ばしってまたいやらしいですね。
トリップを戻せないとかストレス溜まりそう・・・。
皆さん色々飛ばしているんですね(笑
自分のミラーは、多分白岡ICあたりで粉になっていると思います。
金曜には次を… 更新したいなぁ。
ご期待いただけたら嬉しいです。
すみません〜。。
突然の予定変更で全然余裕がなかったです。
又の機会に是非!
コメントを書く