【初夏のカスタム】風車ミラーを装着
2014年06月08日 21:00
| 各種パーツ
今回、ある種メジャーなカスタムパーツを使いました。
それがこのミラー。
Z400FXやZ250シリーズに使われていた、当時物の純正のミラーです。
背面の特徴的な造形から、風車ミラーと呼ばれています。
ロングタイプとショートタイプの存在を確認しているのですが、
自分が装着したのはショートタイプです。
その通称のもとにもなっている、
風車のようなリブが入ったミラー背部。
強度を出すためなのか? それともデザイン的な意匠なのか?
作られた理由は定かではないですが、
このミラー以外にこんな凝った造形をしているミラーは見たことがないです。
近年のミラーではよく掛ける、ミラーエッジの保護ゴムが付いていないため、
ソリッドな風合いが全体を引き締めています。
「エッジで手を切ったら危ないでしょ!」
といういちゃもんご意見を鑑みた「PL法対策」で付いているんだと思います。
そして純正採用されていただけあって、非常に後ろがよく見えます。
ミラーは見えて何ぼだろ、と思う自分にとって
アタリマエのことなんですが凄くうれしいです。
おそらく丁度この頃採用されたばかりと思しき、背面のボールジョイント。
これが付いているおかげで、ミラーの位置だしが楽です。
丸棒にわざわざ溝を掘ってガイドにし、
プレス成型されたクランプで挟み込む構造。
ミラー側は回り止めのためにD断面になっています。
部品点数も多く、組み立てにも時間がかかりコストがかかる凝った作りです。
だからこそ、ミラー単体が持つオーラがすごい。
ただなぜか逆ねじだったので、
アダプターを使って無理やりはめています。
欧州に輸出されていた商品なのかもしれません。
(ミラーは逆ねじであること、的な規制があったような気がする…)
アダプター分高くなってしまうのが玉に瑕ですが、
まぁこれはしょうがないかな?
あと別体マスターシリンダーが目立つ。。。
これも小さいタイプに交換したいですね〜。
運よく手に入れることができたパーツなので、大切にしたいと思います。
それがこのミラー。
Z400FXやZ250シリーズに使われていた、当時物の純正のミラーです。
背面の特徴的な造形から、風車ミラーと呼ばれています。
ロングタイプとショートタイプの存在を確認しているのですが、
自分が装着したのはショートタイプです。
■背面の風車
その通称のもとにもなっている、
風車のようなリブが入ったミラー背部。
強度を出すためなのか? それともデザイン的な意匠なのか?
作られた理由は定かではないですが、
このミラー以外にこんな凝った造形をしているミラーは見たことがないです。
近年のミラーではよく掛ける、ミラーエッジの保護ゴムが付いていないため、
ソリッドな風合いが全体を引き締めています。
「エッジで手を切ったら危ないでしょ!」
という
そして純正採用されていただけあって、非常に後ろがよく見えます。
ミラーは見えて何ぼだろ、と思う自分にとって
アタリマエのことなんですが凄くうれしいです。
おそらく丁度この頃採用されたばかりと思しき、背面のボールジョイント。
これが付いているおかげで、ミラーの位置だしが楽です。
■複雑なクランプ機構車
丸棒にわざわざ溝を掘ってガイドにし、
プレス成型されたクランプで挟み込む構造。
ミラー側は回り止めのためにD断面になっています。
部品点数も多く、組み立てにも時間がかかりコストがかかる凝った作りです。
だからこそ、ミラー単体が持つオーラがすごい。
ただなぜか逆ねじだったので、
アダプターを使って無理やりはめています。
欧州に輸出されていた商品なのかもしれません。
(ミラーは逆ねじであること、的な規制があったような気がする…)
アダプター分高くなってしまうのが玉に瑕ですが、
まぁこれはしょうがないかな?
あと別体マスターシリンダーが目立つ。。。
これも小さいタイプに交換したいですね〜。
運よく手に入れることができたパーツなので、大切にしたいと思います。
【各種パーツの最新記事】
コメントを書く