ロングフォーク化したハンドルの振れについて
2014年08月13日 23:02
| 各種パーツ
ロングフォークジョイントを取り付けてから、
ハンドルがブルブルと震えます。
症状としては、
時速70〜60kmくらいになると徐々に振れ始め、
スロットルから手を離して減速すると更に大きく振れ始める。
ブルブルブルブル!
その振れ方たるや、マン島レースの有名なシーンが頭を過るほど。
↑このビデオの10秒位のシーン
若干言い過ぎかもしれないですが、ぶっちゃけ恐怖を感じます。
ただ、手を添えるとスグに止まる。
だから普通に走れるし、
公道で出せる速度域だったら、コーナリングにも今のところ影響は有りません。
ただまあ、今後何が起こるかはわからないです。
荷重が抜けたのか?と思って、
ガソリンタンクに跨がるくらいの前荷重をかけても、
一向に改善しませんでした。
●原因の考察
ハロルズ店長Tさんとも色々話したんですが、
ロングフォーク化 ⇒ キャスターが寝る ⇒ トレール長が長くなる
という図式になるので、
基本的に直進安定性が向上し、ハンドルは振れにくくなるはず。
しかも減速時は、リアヘビーとはいえ前輪に荷重がかかりやすくなる状態。
そこで振れるとなると、フロントタイヤへの荷重じゃなくて
各種のディメンジョンとか、バイクの構造的な問題の可能性が高い。
という結論に成りました。
で、現状取れる対策と確認項目。
●フロントフォークの左右の突き出し量を見直し
ロングフォークジョイントの構造上、
トップを突き出しているのですが、
この突き出し量が左右で3〜5mm程度違う気がしました。
なので左右均等になるように、ノギスを使って調整。
フロントフォークのSPGのプリセット荷重が変わると、
ホイールのフレに影響するのでは?と考えたからです。
■結果:
効果なし。
ここはあんまり影響しないみたい。
よくよく考えたら、ビューエルのS1とか、
右フォークがSPGオンリーで、左フォークがダンパーオンリーってマシンも有るので、
多少のプリセット荷重云々は影響しないのかも。
●ホイールベアリングのガタ
確認したけど殆どガタ無し。
●ステムベアリング部のステムロックナットの増し締め
センタースタンドを立てて、バイクをリフトアップした際、
ハンドルが若干左右に振れやすい気がする。
段付きとかガタは全くないんですが、やたら軽く動くというか、、、
もうちょっとキツくていいんじゃないかなぁ
という感じがします。
なのでステムベアリングを固定している、
花びら形状のナットを増し締め。
ステムナットを#27のスパナでゆるめます。
滅多使わないサイズ。久しぶりにこのスパナが役に立ちました。
この角の部分にドライバーを当てて、ハンマーで少しづつ叩く。
ちなみにこの部分、
サービスマニュアルではバネ秤を使って3.0kg・m =30N・mで締め付けること
もしくは手締めで閉め込んでから、1/16回転(≒20deg)くらい閉め込む、
となっています。
今回は結構キツ目に締めこみました。
1/8回転弱くらいは回した気がする。
ゴリ感は無し。若干ステアリングが重いです。
■結果:
効果なし。
まじか、正直コレでNGはがっかりしました。
この事象、大変根深いものがある。
●その他
あと考えられる事・・・。
以前ロングフォーク化した時は、こんなにブルブル震えなかったんです。
その差分を考えてみたら、
以前はMDIサスペンションという、
エライ固い300mmのサスペンションをローダウン目的で取り付けていたので、
それでディメンションがイイ感じになっていたのかも。
(過去の記事)
ただあのサスとんでもなく硬いので、
腰に来る乗り心地が最悪で、もう取り付けたくないんだよなぁ。。
もうちょっと車重が有れば、
200kg位あれば、幾らか沈み込んでいい感じなのかもしれないですが。
●次回やること
思い切ってロングフォークジョイント外します。
ルックス気に入ってたし、
正直ロングフォークでもう少し遊びたかったです。
めっちゃ悔しい。。
でも一回外してみることにします。
原因究明しないと、ちょっと怖くて乗れません。
ハンドルが振れ始めたのは、
ロングフォーク化し、シーシーバーを取り付けてから。
これはもう分かりきっているので、外して一回様子を見ることにします。
それで治れば根治完了、と。
次は、以前の記事でやってみたいと言っていた
アメリカンストリートレーサーみたいな雰囲気も狙ってみたいですね。
後日またやってみます。
追伸:
===============================
メーターケーブルが切れたので交換しました。
ヒロチー商事さんで注文して、3日で到着しました。
純正部品番号は、54001-1012です。
Z400FXと同じものなので、まだまだ作ってくれています。
今付いている物を外して、新品に交換。
プライヤー使って外すだけだったのでとても簡単。
新しいものに交換したら、無事にまたメーターが動き出しました。
良かったよかった。
で故障原因は、メーターギヤ側の金具が根本からの折損していたこと。
30年もののケーブルとはいえ、
これってハンドルの振れがトドメ刺したんじゃないの…?
2014年のお盆休みは、後半雨がちになりそうなのですが、
なるはやで根本治療します。
以上です。
【各種パーツの最新記事】
私のバイクではそれほどではないですがリアがヘタってきてフロントがブルブルしたことあります。
はずしてたらごめんなさい。
お世話になります。
コメントありがとうございました。
ケツ上げでフロント荷重を上げるのは確かに考えました。
純正が330mmなのですが、今SR400用の320mmを装着しているので、
そのままでも若干後ろ荷重よりなんですよね。
ただし、ケツ上げのスタイリングが個人的な好みに適合するかというと…。
難しいところです。
取り敢えずはロングフォークを外す方向で
一旦検討します。
全く同じ症状です…
手を添えれば止まるんで気にしないようにしてますが笑
リアダウンだけでも結構来ますか。
手を添えれば止まるんですけど、
結構怖いからなぁ。
真面目なチョッパー屋さんとかは、
このへんも計算して制作してるんだろうなぁ
と思ったりしています。
ちなみにどんなサス使ってますか?
結構硬いやつですか?
リアサスはリジットなんじゃねえか!?
って思うくらい硬いやつです。
全く沈みませんw
ギャップで内臓震えます。笑
やっぱリアで全く路面の衝撃を否せないからフレームごとたわんでハンドルがブレるのかもしれませんね。
名前晒しちゃまずいかな?ッて思って地名だけにしました(笑)
>リアサスはリジットなんじゃねえか!?
>って思うくらい硬いやつです。
あぁ〜自分がつけてた300mmのサスもそんな感じでした。
確かに内蔵揺れる。
285mmとか売ってますけど、アレどんな乗り味なんだろ?
ただ、
フロントフォークのオイルを固めにして乗ったら、
結構まともに走るようになりました。
フレームがたわむというより、荷重抜けなのかなぁ?
真剣に考えだすと結構難しい。。
コメントを書く