RL-logo-91.png
2015/1/25: ラシーン専門のBLOG ラシーンライフ を作成しました。 これからどんどんコンテンツを増やしていきます。是非ご覧になって下さい。 MINORU

リアウインカーの球切れ

2015-05-10 15.05.15.jpg

先日のパイオニアランで、後ろを走っていたF川さんから、
「左のウインカー切れてるよ」という指摘を受けました。

確認したら、確かに点滅しない。


LTDが生産されていた頃のリレーは、前後どちらか一方が球切れすると、
過剰なハイフラッシャーになったり、そもそも点滅しなくなったりします。


自分のは上記の汎用リレーに交換しているので、球切れしても生きている電球は点滅します。
それが結果的に、発見を遅らせてしまったようです。

後ろのはなかなか見えないもんね。
F川さん指摘ありがとう。





●現状確認

2015-05-10 15.05.23.jpg

自分のウインカーはキジマのバレットウインカー
プラスネジ一本で取り外し可能です。


2015-05-10 15.05.48.jpg

固着していたので、マイナスドライバーで少しだけこじって取り外し。



2015-05-10 15.05.55.jpg

げ。

なんだこの真っ白いの。

2015-05-10 15.06.22.jpg

どうやらゴムパッキンの隙間から水が浸入して、電球内部に腐食が発生していたようです。


2015-05-10 16.25.30.jpg

反対側も念のために確認。
超綺麗。ウインカー内部の腐食も皆無なので、こっちは問題なさそう。

左側ってサイドスタンドでバイクを固定したら下側になるので、
雨振った後水が滞積しやすいのかもしれません。




●まさかの店頭販売無し。

こんなの電球変えるだけなので、ホームセンターに行けば売ってあるだろう、
と完全に舐めてかかったら、なんと置いていない。

12V23Wのウインカー球が無い。
品切れとかじゃなくて、そもそも置いてない。


宇都宮市内の駅近くの某ホムセンです。
あそこには、おいてありませんでした。
東口方面。なかつさんなら一発で分かるはず。


驚いたと共に、ぶっちゃけ困りました。
4号沿いの大き目のホームセンターやカー用品店に、改めて出向くのは気分的に全く乗らない。

2015-05-10 16.22.30.jpg

しかたなく、代替品として12V10Wのナンバー灯用の電球を買いました。
端子部の形状がBA15Sという規格で全く同じ、違うのはワット数と使用目的です。



2015-05-10 16.22.42.jpg

2015-05-10 16.22.59.jpg

取り付けたら当然点滅しました。やったね。

ただこの電球コレウインカー球じゃないので、やたらに点滅されたら早々に死んでしまうかもしれません。
あと右と比べたら若干くらい。昼間でも、意識したら少し分かるかなぁ。

その辺注意します。



↑ほんとうに欲しかった電球はこれです。


●車載工具の重要性

あと今回個人的にがっかりしたのが、
車載工具を持っていなかったので、出先での交換が出来なかったこと。
今回の交換作業は、家に戻ってからやりました。



E38390E38383E382B0.jpg

個人的な好み優先で、グラブバーを取り外した際に、
一緒に皮製の工具箱も外したんです。
(工具箱についてはこちらの記事を参照

だからドライバーの1本も持っていなかったんですね。そうなると何も対応できない。ネジすら外せない。なんかすごい情けなかったんです。これまで、出先でトラぶって整備するなんてこと殆ど無かったですからね。これもTRさんの初期整備が良かったからなんですが。

というわけで、また車載工具を取り付けることにしました。
ただ同じものを取り付けるのは全く面白くないので、ちょっとばかり工夫しようと考えています。

量を最低限にして、省スペースで作業の汎用性を持たせる。
突発の事態に極力対応できる、冗長性を持った装備。


そういう観点で車載工具を選定したいと思います。
形になったらお見せします。


以上です。



この記事へのコメント

コメントを書く

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ランキングバナー

この記事へのトラックバック
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... ブログパーツ