連休中の走行記録について
2015年08月15日 11:21
| おしらせ・雑記
●近所走りで満足してしまった連休

お盆休みですが、2日ほどバイクに乗る機会がありました。
前半に2日間。気温がかなり低くて過ごしやすい気候だったので、とても実りのある走りが出来たと思っています。
近場をくるりと走っただけですが、結構楽しかったです。
残念ながら峠を走る機会がありませんでした。ただラシーンで日光に向かう機会があり、それはそれで大変スリリングなものだったので、別ブログで記事にしたいと考えています。

後半は突発的な雨が降りやすくなってきて、終日雨降りの日になったりもしたので、バイクのカバーを開くこともありませんでした。ですが前半ちょっと走れていたのが精神的をとても充足させてくれたと感じています。
●夏場のヘルメット

夏場でバイクに乗るときに、いつも使っている装備群。
一度フルフェイスで乗ったんですが暑くてたまりませんでした。止まった時の口周りの蒸し暑さがたまらない。
コンペシールドを付けたジェットヘルメットが、夏場はいちばん快適だと感じるようになりました。

ただ暑いのは暑いので、ヘルメットの中で汗はかきます。ボウタイのインナー部分は汗でぐちゃぐちゃでした。
こればかりは、どんなヘルメットを使っていようがみなさん同じはずだと思います。
先日、濡れた革靴を腐らせてしまったという失態を犯してしまったので、ヘルメットには同じや過ちを繰り返すことはできません。固く絞ったタオルで、できるだけ汗を拭きとりました。

みなさん、汗をかいた際のヘルメットのケアってどのようにしていますか?
大切なヘルメット。できるだけ長く使いたいので、
いい方法があったら教えていただければ嬉しいです。
以上です。

お盆休みですが、2日ほどバイクに乗る機会がありました。
前半に2日間。気温がかなり低くて過ごしやすい気候だったので、とても実りのある走りが出来たと思っています。
近場をくるりと走っただけですが、結構楽しかったです。
残念ながら峠を走る機会がありませんでした。ただラシーンで日光に向かう機会があり、それはそれで大変スリリングなものだったので、別ブログで記事にしたいと考えています。

後半は突発的な雨が降りやすくなってきて、終日雨降りの日になったりもしたので、バイクのカバーを開くこともありませんでした。ですが前半ちょっと走れていたのが精神的をとても充足させてくれたと感じています。
●夏場のヘルメット

夏場でバイクに乗るときに、いつも使っている装備群。
一度フルフェイスで乗ったんですが暑くてたまりませんでした。止まった時の口周りの蒸し暑さがたまらない。
コンペシールドを付けたジェットヘルメットが、夏場はいちばん快適だと感じるようになりました。

ただ暑いのは暑いので、ヘルメットの中で汗はかきます。ボウタイのインナー部分は汗でぐちゃぐちゃでした。
こればかりは、どんなヘルメットを使っていようがみなさん同じはずだと思います。
先日、濡れた革靴を腐らせてしまったという失態を犯してしまったので、ヘルメットには同じや過ちを繰り返すことはできません。固く絞ったタオルで、できるだけ汗を拭きとりました。

みなさん、汗をかいた際のヘルメットのケアってどのようにしていますか?
大切なヘルメット。できるだけ長く使いたいので、
いい方法があったら教えていただければ嬉しいです。
以上です。
【おしらせ・雑記の最新記事】
お店に置いてある箱入りヘルメット、全てシリカゲル?的な薬剤の入った小袋がセットされている。
風通しの良いところで乾かした後、お菓子を食べた後に残った除湿剤とか空気を吸い取る薬剤とか箪笥に○○みたいなものと一緒に保管したら良いんじゃない?
衣装ケースに入れる薬剤には虫よけに+防カビ剤的効果も期待できそうだね。
でも被った時の臭いを考えると…OTZ
僕はしょっちゅう使っているから何もしていないけどね。せいぜいファブリーズくらい。
自分はamazonの検索で「USBファン」で最初に出てくるタイムリーのものをメットの中に放り込んでおります。メットを丸洗いした時などでもかなり早く乾くのでおすすめできます。この他同じ感じでサーキュレーターを上向きにしてその上にメットを乗せるなどの手も使ってます。
お世話になります。
確かに乾燥剤よさげですね。
会社で400袋位大量購入したので、ある程度使い古したやつをもらってこようかな(苦笑
+ファブリーズで対応してみます。ありがとうございます!
お世話になります。
コメントありがとうございます!
ファンで空気を循環させる方法ですね。
なるほどこれはかなり使えそうだと思いました。
USB&DC電源の両刀のものもありそうなので、種々のものの乾燥用途で使えそう。
自分が使っているサーキュレーターは大きすぎるので、
これの導入も検討してみます。
ありがとうございます!
コメントを書く