RL-logo-91.png
2015/1/25: ラシーン専門のBLOG ラシーンライフ を作成しました。 これからどんどんコンテンツを増やしていきます。是非ご覧になって下さい。 MINORU

ドゥカティのスクランブラーのレンタルバイク


先日走った際に、久しぶりに用品店でも行ってみようと思い、
宇都宮のライコランドに行きました。

その時お店の玄関先に、


2015-12-12 12.00.45.jpg

ドゥカティのスクランブラーがレンタル車両として置いてありました。




●ネオクラシックの潮流

昨今日米欧の各メーカーが、
レトロ回帰というか様々ネオクラシックなマシンを続々投入していますが、
これもその流れの一つから生まれた車両です。

ネオクラシックな車両には、「ご先祖様」というか下敷きになるような明確なモデル有ります。


cimg1532.jpg

モトグッツィのV7クラシックとかはV50がモチーフ。


201113honm-c redone.jpg

ホンダのCB1100はCB750を下敷きに。


301363.jpg

W650/W800はW1/W3がモデルといった感じですね。



実は自分このスクランブラーに関しては、
これ!という明確なベースモデルを知りませんでした。
この辺りのヨーロッパ車両にはちょっと疎いんですよね。。

1968.jpg

今回調べてみたら、1968年くらいに、こういうスクランブラーモデルが発売されているようでした。おそらくこれが下敷きです。
シングルスポーツの250cc,350cc,450ccとかのシングルが多数発売されている時代。自分の知識では、シングルはSRみたいなスポーツマシンのみが発売されていると思っていたのですが、こういったテイストの車両も売っていたんですね。このバイクも、ダイアナとかに使われているエンジンと同じに見えます。



●WEBでのファーストインプレッション
classic-dett-1_img.jpg

0044.jpg

スクランブラーは、カラーリングや、ホイールのスポークとキャスト、マフラーの形状、前後フェンダーの形などを細かく変更することで、大きく4つのバリエーションを作っています。結構本気で売りに来てる。頑張っている。

ただインターネット上で写真で初めてこのバイクを見たときは、
なんかこう、「変な形をしたバイクだなぁ」と思ったんですね。


はい。

ファーストインプレッションが、「変な形だなぁ」と思ってしまった場合、
往々にして後から取れない・抜けないという強烈なクサビとなる場合があるので、
結構注意が必要です。ふとしたきっかけで、欲しくなってしまうんです。
(自分の場合は、GL500がそうでした。)


2015-12-12 12.00.50.jpg

で、現物を見たら、意外とよかった。
かっこいいかといわれると個人差があると思うけど、
正直な気持ち、悪くないバイク。

この写真と実物のギャップが大きくて、良い方向に振れるというのもとても危険です。
欲しくなってしまうんです。



scrambler_650_01.jpg

適度に車高が高いのに、シートが結構ボトムしているのが面白い。

いろんなところを専用設計・新規設定しているためか、
デザインの収まりが非常にいいです。マフラーもカッコいい。

排気量も800tオーバーで、パワーも70馬力以上出ているようなので、
普段使いからロングツーリングまで卒無くこなしてくれるでしょう。




●DUCATIの本気

FireShot Capture 1 - DUCATI SCRAMBLER HARAJUKU I ドゥカティスク_ - http___www.ducatiscrambler-harajuku.com_.jpg

ドゥカティは原宿にスクランブラーの専門ショップを開設し、服とかバッグとかいろんな商品と一緒に販売しているようです。こういう「おしゃれな展開」は大好きですね。

それだけドゥカティが、「赤いスポーツバイクだけのメーカー」という凝り固まった消費者のイメージから脱却しようと必死なのだと思います。このままだとどん詰まりだと危惧したのかも。あとカジュアルさを前面に押し出したハーレーの大成功を、指加えてみているのは許せないと思ったのかも知れないですね。

ここ3年くらいで徐々に盛り上がってきた、VMXのムーブメントや、スクランブラーというカテゴリが世界的にカスタムシーンで流行している風潮を、いち早く製品に落とし込んだのがドゥカティでした。個人的にはその辺をすごく評価しています。


bfbdaa17.jpg

そこから1年位でホンダさんが、こういう車両を出してくる。
なにかこう「節操ないなぁ」と思ったりもする次第です。
(HONDAが嫌いなわけではないのであしからず)





●レンタルはしたいけれど…

あとレンタルバイクとしてみたとき、

2015-12-12 12.00.55.jpg

この価格は、今の僕の財力だと高いと思わざるを得ないですね。。
「明日の予定がなくなって、ちょっと時間出来たから8時間乗ってみようか〜」
ってはおいそれとは言えない価格かな。

ただ、イタリアンでラテン気質のバイクの「初期ロット」なんて、故障やトラブルが怖いチキンな僕には購入できません。。そこのリスクを上手に回避して味わうと考えたら、べらぼうな値段ではないのかも。



後おもしろかったのが、

2015-12-12 12.01.02.jpg

「5分以上のアイドリングは火災危険があります」

という文章がタンクに記載してあること。
他にもCB400FとかW800がレンタル車両としておいてあったけど、こんな文言は書いてなかったぞ。

ごめん、やっぱりレンタルバイクで走り回るのが一番楽しそう(苦笑


以上です。



NC700X-DCTをレンタルしたインプレッション


2014-03-23 08.01.17-1.jpg

かなり遅くなってしまいましたが、
借り物のNC700X-DCTでツーリングをやったインプレッションを書きます。

ホンダの公式HP ←現在は50cc排気量UPした、NC750Xがラインナップされています)



■イントロダクション:





そもそも、なぜこのバイクに乗ってツーリングに行こうかと思ったか?
なのですが、大きく分けて理由は3つ。

・Z400LTDの車検が切れていた(ガセ)
・最新のバイクに乗ってみたかった
・速いバイクに乗る集団のツーリングを先導するに は、それなりのパワーが必要


これらが理由になります。

よくよく調べたら、LTDの車検は切れていなかった のですが、
レンタルバイク申し込みの原動力になったのは間違いありません。


取扱車両一覧|レンタルバイクに乗るならレンタル819.png

近所のレンタルバイク屋さんで借りられるバイクを物色したところ、
色んなマシンが出てきました。


数少ない現在所有したいバイクであるCB1100と か、
“現代の名機” “孤高の存在(SBだと100万円超え!)”と化したCB400SFでも良かったのですが、

「オートマのバイクってどうなのよ?」 という興味があった事から、
NC700X-DCTをレンタ ルすることにしました。



続きを読む

今欲しいバイクリスト2013 現行車編


最新バイクカタログ2012 (エイムック 2354)


前回書いた記事、
今欲しいバイクリスト2013」ですが、
書いていたら絶版車ばかりになっていました。

今回は現行車両でリストを書いてみます。


続きを読む

今欲しいバイクリスト2013

無題.png

いきなりですが、今欲しいバイクリストを書きます。

Z400LTDは大好きなバイクですが、
他のバイクも乗ってみたいなぁと思う事、多々あります。


ひとしきり考えてみたところ、
自分の欲しいバイク像がだいぶ固まって来ました。



images.jpg

一言に言えば、
ある程度全局面につぶしが利いて、
スポーツ走行にも耐えるトラッドなバイク
です。

 ・必要以上なハイパフォーマンスは望まない。
 ・ある程度スポーツできる。
 ・高速巡航がそれなりに楽。
 ・思いついた時に乗れる。
 ・軽いのであれば軽いほうがいい(重視はしない)。


という感じになるかと思います。
最重要項目が、

 ・MINORUフィルターを通して、所有欲を満たせるかっこいいバイク。



コレは可視化数値化、および言語化が非常に難しい項目です。
自分でも「こういう感じで、この辺がこうなってって〜、」
という形で言葉で伝えることがまだ出来ません。





今回の記事は、
自分の思考を文章に落として見つめなおすことと、
あとで色々余計なこと考えて迷わなくていいように、一度今欲しいバイクをリストアップします。


続きを読む

ネイキッド・スクーター

2013-03-03 10.28.57-1.jpg

住民票を発行するために、
近所のショッピングセンターに行きました。
住民カードがあれば、自販機で住民票と印鑑証明が取得出来ます。


2013-03-03 10.27.23-2.jpg

暖かかったのでLTDで行きました。
日曜日のショッピングセンター、予想通り駐車場は大混雑。
バイクで行って正解。

家から3km程度ですが、
大通りの直線でガン!っと開ける事ができるので結構気持ちいいのです。






そのショッピングセンターの駐車場で、
衝撃的な車両を発見しました。



2013-03-03 10.28.02-1.jpg

おそらくジョグ ポッケ。
シャッター付きのフロントバスケットを装備した、
おばちゃん御用達のザ・実用車。


特筆すべきは、シート下のカウルが全て無い事。

レギュレーター、リレー、ハーネス類が全て剥き出し。
エキサイティングなスカチューン。ネイキッド仕様。


2013-03-03 10.27.46-1.jpg

シート表皮も全面にビニール袋を流用するという
斬新なバイナルチューン。

テールの「おまわりさんボックス」のあとづけ感が凄まじい。
車体の1/4を占めています。


2013-03-03 10.28.11-1.jpg

一番かっこよかったのが、フロアボードに鎮座した車用バッテリー。
極太の白色家庭用電源ケーブルを引っ張って、ワニ口端子で接続してあります。

超かっこいい。
いやマジでコレ感電するから。
乗ってる奴どんなファンキーな人だよ。






・・・と思ったら、オーナーは70歳くらいのおじいちゃんでした。
まあある意味予想通り。

大容量バッテリーの効果か、セルもギュンギュン回って一発始動。
元気に走っておりました。

もう何年生活を共にしてきたんでしょうか?
安全運転で走ってくださいませ。




2013-03-03 10.28.47-1.jpg

そんな感じで。

以上です。

CB500TとZ750Twinについて


2012-12-29 22.09.52.jpg

先日、別冊モーターサイクリストの2013年1月号を購入しました。
自分は余り本や雑誌をたくさん買う方ではないのですが、
定期的に買っている雑誌の一つです。







2012-12-29 22.10.26.jpg

2つ有る特集のうち、前半のメインが 2013 BMW最前線。
最近正直な所把握しきれないくらい新モデルを投入しまくっている、
BMWの特集が組まれていました。

650,700,800と小刻みすぎませんか?というラインナップでスポーツモデルを出していたり、
スクーター作っていたり、ハスクバーナのエンジンがロータックス製でBMWと共通化が進められていて、むしろハスクがBMWに買収されていたのをこの本で知ったりと、
興味深く読んでいました。



2012-12-29 22.09.59.jpg

でも自分のこころが動いたのは第二特集。

「悲運の国産並列ツイン・試乗回顧録 '70〜80s」

がっぷり釣り針を飲み込みました。
いくら旧車趣味人を対象にした雑誌とはいえ、
まさかこんな特集を組んでくれるなんて。


続きを読む

95%が鉄の乗り物 LML


2012-12-01 11.40.16.jpg

宇都宮は12月の第一週に雪が積もりました。
雪が降ることはあるのですが、
市内でしっかり積もるのはすごく珍しい出来事です。





この日、偉大なる愉快の伝道師 F川さん(参照)は、
電車&徒歩でハロルズギア宇都宮に来店。

何だ、このBlogはF川さんの追跡ブログか、
と言われてもしょうがない位最近記事が多いのですが、
まあお付き合いくださいなせぇ。



2012-12-01 11.59.01.jpg

わざわざ雪のなか来た理由。
それはこの車両を手に入れるためでした。






続きを読む
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... ブログパーツ