RL-logo-91.png
2015/1/25: ラシーン専門のBLOG ラシーンライフ を作成しました。 これからどんどんコンテンツを増やしていきます。是非ご覧になって下さい。 MINORU

ビンテージヘルメットのリペアが完了しました


2015-01-09 23.53.53.jpg

昨年末に、SPEED ADDICTさんにリペアを依頼していてた、
青いビンテージヘルメットのリペアが上がってきました。


2015-01-09 23.54.05.jpg

2015-01-09 23.54.32.jpg

快適性を損なわないレベルでの、
一番薄いスポンジを張ってもらいました。
作られたままのベースを活かして、ステッカーもそのまま張ってもらっています。
当然ですが、出来は完璧です。バリとかほつれもなく、綺麗に作ってもらいました。
プロの仕事はすごいなぁと感じました。

2015-01-09 23.54.23.jpg

サイズはSサイズ。
いつも自分が使うのはMサイズなのですが、
薄いスポンジのお陰で若干小さく感じるくらいのサイジングでした。
もう少し厚いセッティングでも良かったかなぁ。と思ったりしています。



2015-01-09 23.54.45.jpg

さすがに今の季節にジェットヘルメットは寒すぎる。
だけど大学生の時とか、昔はジェットしかなかったから、
これで走ってたんだよなぁとしみじみ。

春、暖かくなってから、かぶるのが楽しみです。



以上です。

新生ハロルズギア ショートライダース

2013-01-27 15.30.42.jpg

5度くらいとまぁまぁ寒かったのですが、今日はバイクに乗りました。
都合2週間ぶりくらいですが、すんなりエンジンも掛かってくれました。

このヘルメットを初めて使いました。
日光のしたで見ると、白い部分がちょっとだけアイボリーかかって見えますね。
完全な自己満ですが、新しいヘルメットで走るのは大変気持ちが良かったです♪



2013-01-27 15.24.43.jpg

今日は車両のコンディション維持も兼ねてちょろっと走っただけだった。
買い物も含めて7km程度でしょうか?10kmは走っていないと思います。
そしてたどり着いたのは、おなじみのハロルズギア宇都宮。

来店した目的は…


2013-01-27 13.58.51.jpg

このショートライダースジャケットを見るためです。


続きを読む

ヘルメットのリペイントが完了しました。

2013-01-19 13.03.36.jpg

昨日の昼に、Stupid CrownのMUNEさんから荷物が届きました。
昨年立川に足を運んで依頼した、ヘルメットのリペイントが完了して、
完成したものを配送してもらいました。



2013-01-19 13.03.48.jpg

Stupid Crownさんのフライヤーが入っていました。
こういう気配りはとても嬉しいです。


2013-01-19 13.04.02.jpg

2013-01-19 13.05.10.jpg

梱包を解いていって、、、


2013-01-19 13.08.50.jpg

最後に梱包材を広げました。
世界で一個だけのヘルメットのお披露目です。





続きを読む

冬用グローブ

2raiwnt.jpg

■ハロルズさんでウインターグローブを購入し、今日下ろしました。土日は雨の予報なので、時間があるときに乗っておきます。
外気温は14℃位だったのですが、ガントレット風になっているおかげで、走行風が全然入ってこなくて温かいです。これは買ってよかったです。

by カエレバ

むしろジーンズの隙間から入ってくる寒風がこたえました。。
もうタイツのシーズンですね。夜走りを心地よくこなせた1ヶ月前が懐かしい。





20111019210739-497_1.jpg

■空気が冷たいおかげかSRもギュンギュン回ってくれました。夏のダルいエンジンフィールとはようやくおさらば。やっぱりバイクが元気だと、微妙なスロットル変化にも(CVキャブなりに)敏感に反応してくれるような気がして、走っていて気持ちいいです。


■ちなみにLTDはこの寒さだと起きてくれないだろうと判断し、
そもそも火を入れるのを諦めた次第です。。

ぼちぼちオイル交換の時期、というかオイルが全然入っていなかったので、これを機に粘度を10W-40に落としましょう。2台体勢で余計に走らなくなったので、今度交換したら次は交換は来年の春先以降だと思います。おじいちゃんは労りながら乗ることにします。


以上です〜。

ヴィンテージBucoのリペア

生

■一見きれいそうに見える、
アメリカから輸入したブコヘルメットですが、


RIMG3285.jpg

中身のスポンジ&裏地はボロボロでした。
接着剤が粘土のようになり、スポンジは加水分解して粉末になっていました。

そのまま使えないことは想定済みだったんですが、
いくら安かったとはいえここまでひどいとは思いませんでした。ぐぬぬ。



image.jpg

昨今急増しているヴィンテージヘルメット屋さんですが、
ジェットヘルメットのリペアの相場は8000円くらいみたいです。

極論を言ってしまえば、発泡スチロールの帽体に内装を取り付けて、スポンジを縫いつけたクッション内装を固定してあるだけです。当然プロの仕事なので丁寧なんでしょうが、クオリティを問わなければ自分でもできるんじゃない?と思い、自分でリペアに挑戦してみることにしました。






DSC_0032.jpg
Photo by RYUJI (アンティークスカフェブ ブログ)

■多少安全性にも考慮したリペアをしたいなぁと思い、
なにか面白いことをしている人をネットで探していると、グリフィンヘルメットをアライのシステム内装を使ってリペアしている人を発見!

おぉこの発想は無かった!凄い誰だ!?
とおもったらRYUJIさんでした。(記事へのリンク:@, A, B)
狭い世の中というか、凄い人が普通に身近にいるというか、不思議な感覚です(苦笑

今回、このコンセプト完全に「ぱくらせて」いただきました。






◆分解◆
早速バラバラにします。

RIMG3293.jpg RIMG3295.jpg

まずプラスチックのモールを外して、
この状態で剥がせる内装はすべて剥がしておきます。


RIMG3299.jpg RIMG3303.jpg

帽体を外します。結構力技です。発泡スチロールが割れないように慎重に。
心配だった帽体は無傷の状態で、「新品未使用」という売り文句は本当だったようです。

しかし潔い程に「発泡スチロールをくりぬいただけ」の代物です。
強化するために、多少圧縮はかかってるかも知れませんが…。柔硬で2層構造になっていたり、外周部がハニカム構造になっていたりとかしません。安全性は推して知るべしって感じでしょうか。

  …★…
  この記事を参考にされマネされるのは一向にかまいせんが、
  使用に関しては自己責任でよろしくお願いします。自分も自己責任で使います。



RIMG3306.jpg

汚いので洗います。
食器用スポンジとママレモン的な洗剤でキュキュっと綺麗になりました。


RIMG3308.jpg

リベットされているあご紐を、ドリルで剥いて取り外します。
このヘルメットは、ホッペタの部分に有る “ガッチャシールド等を止めるホック” にあご紐がリベットされていて、ドリルでコレでもかとほじくったらさせたら外れました。




RIMG3316.jpg

◆内装作り◆
内装を貼り付けるための足付け&サイズの調整のために、
網目の両面ヤスリでガリガリ磨きます。

RIMG3310.jpg RIMG3313.jpg

この両面ヤスリ非常に調子が良く、目づまりや摩耗を気にせずにガンガン削れました。
今まで使った粗ヤスリの中で、一番作業効率がいい気がします。
当然大量の粉が飛ぶので、お外とかでやりましょう。


RIMG3326.jpg

手芸屋さんで買った1m×1mで400円位の布。ジャージのような伸縮素材がよかったのですが、あいにく在庫がなくTシャツのような布をチョイスしました。
はさみで長方形の適当なサイズに切っていきます。


RIMG3356.jpg RIMG3354.jpg

帽体に木工用ボンドを塗って、先程の布を貼りつけていきます。
ボンドは薄く伸ばして、貼り付ける箇所全体にまんべんなく行き渡らさせ、
最後に布をしっかり抑えつけるのがポイントです。

余談ですが、自分はこのポピュラーな木工用ボンドを使ったのですが、若干ヘルメット内に臭いが残りました。匂いに敏感な人は気になってしまうかも知れないので、その辺を意識してボンドは用意したほうがいいかも知れません。


RIMG3358.jpg

内装の貼付けが完了しました。
コレを元のヘルメットに組み込んでいきます。




◆組立◆
今回内装は、アライのシステム内装「SZ-Ram3 57-58cm用」を使いました。
イヤーカップも同じ物を購入していました。

by カエレバ

by カエレバ


RIMG3361.jpg RIMG3366.jpg

システム内装に自動車の内装用の強力両面テープを張ります。
先程作った黒布の内装が十分乾燥してから、システム内装を装着します。
両面テープは「親指で3秒ほど押しこむ」としっかりくっ付く様です。

帽体にも両面テープを貼り付けます。
ボンドだと接着したいところに留まってくれなかったり、帽体を入れる際にベロベロと飛び散ったりして大変なことになるので、今回は両面テープにしました。
一応耐温度が70℃まであるので、真夏に走っても大丈夫でしょう。


RIMG3371.jpg

こじらせながら、両面テープがくっつかないように配慮しながら、
なんとか帽体の中に入れることが出来ました。





RIMG3341.jpg

アライのイヤーカップを取り付けようとしたところ、大きすぎてBucoのジェットには入らないという大事件が発生し、急遽以前のイヤーパッドを再利用することにしました。社外イヤーカップを使おうとする場合は、帽体の端っこをカットして調整する必要があるようです。
写真は洗剤で優しく手洗いして、乾燥中のイヤーパッド。


RIMG3348.jpg

スポンジはなんとか生きていたんですが、同じサイズで作って入れ替えることにしました。
ベースになったのはホームセンターにて88円で販売されていたお風呂スポンジ。
こんなので十分です。

RIMG3351.jpg RIMG3372.jpg

再生完了。
コレの裏面に両面テープを貼りつけて、

RIMG3375.jpg

ヘルメットに貼り合わせました。
面積が広いのでここの接着は非常に安心感があります。




RIMG3377.jpg

内装の張り合わせが完了です。
大分ヘルメットらしくなってきましたね。




◆仕上げ◆
最後にあご紐を付けます。
あご紐の根元の金具に穴が付いているので、ドリルで剥きまくった外装の穴とネジ通しで止めます。

RIMG3381.jpg

今回は真鍮マイナスネジとナイロンナットを使いました。
万が一抜けたら死ぬので、絶対に抜けないようにナイロンナットは必須だと思います。
真鍮ネジがM6で、あご紐金具の穴がM5サイズだったので、仕方なく100均のダイヤモンドヤスリで頑張って広げました。ボール盤とかが有ったら一発なんだろうけど…。


RIMG3389.jpg RIMG3386.jpg

真鍮ネジは結構いい感じで収まりました。
に合わないかと思ったんですが、シルバーの地に金色は意外と合いますね。


RIMG3382.jpg

分解する時に剥がれてしまったステッカーも、木工用ボンドで元の位置に貼りつけました。こういう小道具というか、時代背景を物語るような小物が、収まるべきところに収まっているとモノ全体がぐっと引き立ちます。


DSC_0061.jpg

最後にプラスチックのモールを嵌め合わせて完成です!





◆インプレッション◆

DSC_0058.jpg

帽体が小さいので凄くスタイリッシュです。頭が小さく見えます。
自分のヘルメットはMサイズで、いつも57-58cm位の物を選んでいるので、システム内装もそれにしたらギリギリでした。この手のリペアで使う際は1サイズ大きめにしたほうが良さそうです。

気持ち圧迫感がありますが、結果的に被れないことは無いので、
夏場の近所の散歩用に使ってみたいと思います。
低クオリティですが、使えるレベルにはなりましたw



作業的には、ドリルでリベットを外すのと、ダイヤモンドヤスリであご紐の穴を広げるのが非常に辛かったです(汗 それ以外は結構楽しんで作業できました(笑)
気が向いたらまた仕入れてやってみたいと思います。

以上です〜。



↓ヴィンテージヘルメットの記事が載っています。
結構面白かったです。

族・GT-750について

■Seesaaブログのアクセス解析を調べていると、
ここ数ヶ月くらい前から 「GT-750」「族ヘル」 というキーワードで
このZ400LTD.netを訪問してくださる方がたくさん居ることに気づきました。

物騒なキーワード… と思って検索をかけてみたら、
Yahoo!でもGoogleでも一番上の検索結果に出てるじゃないか(爆

 …いつの間に族ヘル界を代表するような記事になってるの?


2nd.jpg

ということで、購入して1年くらい経過しましたので、
“立花 GT-750”について2nd インプレッションを書いてみたいと思います。
(1年前のインプレッションはこちら)

というか、正直購入してからまだ1年しか経っていなかった事にびっくりしました(汗


■着用画像■

4320RU3.jpg

DSC08198.jpg

こんな感じのフォルムになります。

現行マシンの愛好家の方々からは、
「LEGOブロックですか?」「ボンバーマンみたいだ」なんて散々なこと言われていますが、
旧車界隈に住んでいる方々は結構好評です。

シールドはヴィンテージメットの「下敷きを曲げたような」ぐにゃぐにゃ樹脂ではなく、かなりしっかりとした作りで安心感がもてます。アライやSHOEIのメットに比べたら気密性は比べるもなく低いんです。以前も書きましたが、快適性はジェッペルよりは良く、一流フルフェイスより劣るって感じで捉えていただくといいです。


009.jpg

おでこの部分に“ Custom”と書かれたステッカーが張ってあります。
微妙に剥がれかかっていたのでを剥がしてしまったら、もはや身元不明なヘルメットになりました。「Buco RACERですか?」とか「BELL STARですか?」とか聞かれることもしばしば。



■注意点■

006.jpg

ただひとつだけ注意点がありまして、スタイル重視で作ってあるので、帽体と内部のスポンジがkなあり小さめです。特にチークパッドがかなり曲者で、人によっては頬骨に当たってかぶることすら出来ないという事も有るようです。
メーカーもかなり指摘を受けたようで、Extraシリーズという一回り全体が大きくなったラインナップを出されています。



C360_2011-02-062013-36-28.jpg

実売25,000円程度と安い買い物じゃないと思いますが、
フォルムが好きで気になっている方は、購入されて損はないと思います。
ヴィンテージメットをリペアするよりは絶対に快適&安全です。

念のため、購入時は試着をおすすめします〜。
(自分は立花のジェット使用者だったので、Mサイズ決め打ちでたまたまバッチリでした)


by カエレバ


by カエレバ



そんな感じで〜


ハロルズギア MCパンツ

image20070720155002.gif

■おなじみ、ハロルズギア宇都宮にあそびにいきました。
ぼちぼち秋物が入荷されています。今月末から、10月にかけてどんどんラインナップが増えていくみたいです。個人的にはコットンのチェックライダースが楽しみです。なんでもハロルズ社長の肝いりだとか。


そんなことを店長とお話していたら、「9月いっぱいで現店舗をたたんで移転するよ〜」と教えてくれました。場所は上戸祭町の日光街道沿い。店舗自体も広くなり、駐車スペースができるそうで、利便性は高まりそうです。今はバイク数台しか止められませんからね。

(大体の場所は、下の地図の近辺だと教えてくれました。)


大きな地図で見る



■今回の訪問で、当初はエルク(ヘラジカ)革のモバイルケースを買う予定だったんですが、
以前から気になっていたモーターサイクルパンツを購入しました。


motacyclpgr1.jpg


バイク用にIRON HEARTを買ったのですが、夏にヘビーオンスジーンズは蒸れます。今年のような猛暑はなおさら。。あとシルエット重視で股上のチョイスをミスってしまい、全然足が上がらない状態です。。いまいち使えないジーンズになってしまいました。

このパンツは、しっかりとした繊維の強度があるにもかかわらず、しなやかで履き心地がいいです。インスピレーションで購入した割には、いい買い物が出来たと思います。
長く愛用しようっと♪



今度9/11に予定しているTRカンパニーへの遠征は、
コレとブーツを履いて行きたいと思います〜。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... ブログパーツ