RL-logo-91.png
2015/1/25: ラシーン専門のBLOG ラシーンライフ を作成しました。 これからどんどんコンテンツを増やしていきます。是非ご覧になって下さい。 MINORU

Z400LTDのタイヤを交換しました。

2015-02-28 07.46.42.jpg

伸び伸びになっていたLTDのタイヤ交換をようやく実施しました。

前回交換したのは、2010年の2月初旬(該当記事)。
なんと5年も前の事になります。

跡気付いたのですが、5年前はスマホナビなど使わず、
ソニー製のポータブルナビを使ってツーリングしていました。
時代を感じます。




2015-02-28 07.46.54.jpg

5年間使ったブリジストンのBT-39。
ハイグリップのバイアスタイヤで、真ん中だけガッツリ減って台形になってしまいました。

年間5000kmも走らない状況だったとはいえ、長い間よく持ってくれました。



続きを読む

2ヶ月ぶりのセルスタート

快晴だった土曜日はサバイバルゲームに行っていました。
おもいっきり体を動かしてスッキリ爽快。

日曜日は絶対にバイクに乗るぞ!久しぶりにエンジンを掛けるんだ!


2015-02-22 11.25.14.jpg

と思っていたらご覧の天気ですよ。

雨は降っていないけど雲量100%。最悪。
気温もあまり上がらない。

2015-02-22 11.25.29.jpg

家からバッテリーケーブルを引いて、充電してもほぼ2ヶ月ぶりの始動で、そうすんなりとエンジンがかかるはずもなく…。


2015-02-22 11.25.32.jpg

30分の急速充電後、1回セルを回して初爆は発生できたものの、火をおこし続けることができませんでした。
バッテリーポイント点火なので、セルが回るだけの電力が残っていたとしても、同時にポイントで火花を起こすだけの電力も確保しなりません。

そうこうしているうちに雨がポツポツと降ってきまして…


2015-02-22 11.25.49.jpg

仕方なくLTDに乗るのは断念しました。
気温も低いし、乗っていないとと直ぐにスネますね。なかなか動いてくれません。

4月くらいから通勤にも使おうと思っているので、3月までは調子を取り戻すための整備が続きそうです。


2015-02-22 11.25.22.jpg

うーむ今日は走りたかったなぁ。
残念。


以上です。

冬眠中(仮)

今日は着込んで走ろうと思っていたら、
風速10mくらいの突風が吹いていて、一発で心が折れました。

なので、過去のバイクフォルダを見返していました。

2012-11-03 11.15.44.jpg

写真 3 (1).jpg

2013-05-19 16.41.07-2.jpg

2014-10-30 08.26.46.jpg


走りたいなぁ。。

せめて風が止んで欲しい。

そう思った2月の初めです。


以上です。




新BLOGを立ち上げました ラシーン・ライフ

以前このBLOGで、自分がラシーンに乗った事を記載しました。

今年になってからBLOGを書き始め、
ある程度形になったのでここで公開します。

RL-logo-91.png

BLOGのタイトルは、RASHEEN LIFE 〜ラシーンライフ〜 です。



最初はラシーンとの出会いから入って、購入・登録前の大修理・車検という形で、いろんなことが起こったのでそれを一個一個書き連ねていきました。


2014-11-15-10.44.47.jpg

前半の見どころは、穴の開いたマフラーを無理やり修正する回です。


この紹介記事を書いている段階で、記事数はわずかに14個。
今のところ頭のなかには、少なくともあと50記事はかけるくらいのネタが残っています。

その分の写真もバンバン撮影していて、おそらく2000枚位はあるはず。
車の下に潜ってよく撮影しました。本当に。

2014-12-13 13.35.15.jpg

これからも頑張って更新していきますので、
Z400LTD.net+ともども、ラシーンライフもよろしくお願い致します!



PS.
今回WordPressという、世界一有名な無料ブログ構築サービスを初めて使いました。
使い勝手や改造の自由度が非常に高いよ!という話を聞いていたのですが、これは思っていた以上のレベルでした。やりたい事が本当にバンバン出来る。

ですので、ラシーンのほうが落ち着いたら、こちらもぼちぼちWordPress化します。


バイク乗り初心者がサバゲー参戦(装備)

前回の記事で、
モリタ君主催のサバイバルゲームに参加させていただいた事を書いたかと思います。


ここで、未体験者の方のサバイバルゲームに関した疑問に、
1回参加しただけのMINORUが答えます。




Q.撃たれたら痛くないですか

A.痛いです。


特にしゃがんで体を縮こませている時、
どうしても服が背中や太ももに張り付いてしまいます。
そこを撃たれるとものすごく痛いです。
弾丸が地肌に当たるのと、あんま変わりません。

1421240774904.jpg

今回は市街戦を想定された狭いフィールドだったので
交戦距離が近いこともあり、余計にそう感じました。
広いフィールドだと、遠距離射撃で当たってもあまり痛く感じないそうです。


220px-Crossfireguns.svg.png

●一番痛かったのは敵陣に潜入し、あと少しでフラッグだ!という所まで攻め込んだとき。
不用意に前にでたら敵に発見され、前方と右舷の2方向から十字砲火を喰らいました。

ちなみに敵の一人はF川さん。

sideburns.gif

たまたま露出していた「もみあげ」の部分に被弾し
虫に刺されたような跡ができました。

しこたま撃たれた後は、正直心が折れてしまうような感覚になります。
でもしばらくすると またフィールドに駆け出したくなる、
そんなサバゲーは不思議な魅力があるゲームです。





Q.服装は自由ですか?

A.基本的に自由でした。

ベースは割と厚手で、地味な色で、汚れてもいい格好
でも先ほどさんざん述べたように、薄手の服は当たると痛いです。


2015-01-11 10.49.31.jpg

目を防護するゴーグルは必須装備です。ゴーグルなしでは見学もNGです。
どのフィールドでも、500円くらいでレンタルできるようです。





1421240769558.jpg

長袖長ズボン、手袋、口元や首が露出する場合は、ネックウォーマーやバンダナ、
スポーツタオルで防護、ニット帽などの帽子。
できることなら、耳とかもみあげが露出ないような工夫をするとベストです。

ブーツがいいと思いますが、スニーカーの人もいました。
ただ素足サンダルはNG。転んで怪我します。

このあたりは、後ほどまた書きたいと思います



Q.疲れませんか?

A.普段使わない筋肉が、翌日悲鳴を上げます。

ゲーム中は、基本的に体を丸めます。
撃たれると痛いので、自然と体がすくむのです。
物陰に隠れる時は片膝立ちや、四つんばいに近い状態でしゃがみます。

移動する時は、極力腰をかがめて中腰ダッシュ。
そしてまたしゃがむ。

i320.jpg

スクワットをしてダッシュを繰り返すようなスポーツでした。
あまり鍛えていないと、必然的に膝や太ももがガタガタになります。

それにサブマシンガンクラスになると、銃も意外と重い。
自分が使ったH&K G3 SASという サブマシンガンが、そこそこ重いというのもあったのですが、
右に左にと振り回していると、知らずすらずの内に右腕がぱんぱんになりました。



いい運動になりますよ〜。



Q.お金はどのくらいかかりますか?

A.1日遊んで1万円もかかりませんでした。

url.jpg

今回かかったお金は、
参加費3600円に銃+マスクのレンタルで3000円。
BB弾などの消耗品が400円くらいで、7000円程度で遊べました。

10時スタートで17時解散だったので、7時間くらいです。
おなかいっぱい楽しめました。



続きを読む

バイク乗りがサバイバルゲームを初体験その1

先日の日曜日、群馬のモリタ君が主宰となって、
初心者を中心としたサバイバルゲームを開催してくれました。

(本記事はサバゲー初体験の人間が書いた記事です。色々語彙の間違い、誤認があるかと思います。
 その場合はご指摘いただけましたら幸いです。)


2015-01-11 10.49.31.jpg

アンティークスカフェに集まるバイク乗りや、
モリタ君の旧友やサバゲー仲間の方々など、幅広いメンバーに声を掛けて頂き、
総勢12名が、茨城県古河市のバトルフリーに集まりました。


2015-01-11 09.47.38.jpg

自分はバイク乗りクラスタ。サバゲーは初体験です。
中学くらいに「こち亀」を愛読していたので、もともとても興味がありました。

でも敷居が高い印象があり、なかなか足を踏み入れることが出来なかったので、
今回のお誘いは願ったりかなったりでした。



2015-01-11 10.49.15.jpg

1421240763741.jpg

外のバイク乗りクラスタの方は、
先日のアンティークスカフェのクリスマスパーティーを一緒に楽しんだ、
CB400Fourに乗るWさん、Z750所有のNさん。
そしてF川さんです。

続きを読む
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... ブログパーツ